- 投稿日:2025/05/14

この記事は約4分で読めます
要約
短時間でできるとゲームにはまり、油断して気づけば長時間プレイしていました。罪悪感が残り、やりたいことへのエネルギーが失われることに気づきました。やめたことで生産的な時間が増え、心の余裕も取り戻せました。ゲームが習慣化している方には、思い切って環境を変えることをおすすめします。
「アプリゲームって、ついついやってしまう」
そんな経験はありませんか?
僕も、かつてはスマホゲームに時間を吸い取られていた一人です。
特に「ロイヤルマッチ」や「ホームスケイプ」といった、1ステージが短いゲームにハマり、
「ちょっとだけ」と思って始めたはずが、気づけば何時間も経っていたことが何度もありました。
そんな僕が、どうしてアプリゲームをやめる決断をしたのか。
その経緯と気づきを、体験談としてお伝えします。
これから「ゲームやめたいけどやめられない」と感じている方へ、少しでも参考になれば幸いです。
ゲームにハマったきっかけ
僕が「ロイヤルマッチ」や「ホームスケイプ」を始めたのは、ポイ活をやっていた時に表示されるゲーム動画を何度も見るようになって、ついダウンロードしてしまいました。
ちょっとした気晴らし程度の気持ちでしたが、仕事で疲れた時、家事の合間、気分転換としてインストール。
「1ステージが短いから、気軽にできる」と思って、始めたのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください