- 投稿日:2025/05/20
- 更新日:2025/09/12

この記事は約6分で読めます
結論から
家賃交渉の希望額は5,000円でしたが、それでも結果3,000円ダウンに成功しました。
いまではとりあえず行動してみて本当に良かったと思ってます。
が
実は交渉するには悪い状況だったんです…
✅色々あり、大家さんとの関係性はギクシャクしていた
✅周囲に家賃の比較ができる物件がほぼなかった
家賃交渉する時、よく
「周囲の賃貸物件より高めなので〇〇円に下げてもらえませんか?」
など交渉の材料にしますが、田舎すぎて周囲はほぼ持ち家状態。比較しようにもできなかったんです。大家さんと仲が良くないのも、かなり不利でした。
それでも自分の持ってるカードで交渉し、成功しました。
まずは持っている交渉カードを見てみよう
家賃交渉時によく使われる交渉カードはこちら。
1️⃣住んでる物件に数ヶ月、空室がある(最強カード)
2️⃣同じ値段だったはずなのに、他の部屋だけ安くなっていた
3️⃣家賃が相場より高い
4️⃣建物自体の経年劣化
5️⃣長く住んでいる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください