• 投稿日:2025/05/14
初心者が不動産投資でやらかしかけた話

初心者が不動産投資でやらかしかけた話

  • 1
  • -
会員ID:F3nIhzRl

会員ID:F3nIhzRl

この記事は約3分で読めます
要約
築古戸建てを買ってから気づいた、やばかったトラブル3つ。床下・雨漏り・シロアリ…初心者のリアルな学びをまとめました。

築古戸建て投資×失敗と学び

築古戸建て投資って、安く買えるし「なんか面白そう」と思っていました。
実際に私も買ってみて…後悔はしていません。
でも、“買ってからじゃないと見えなかったこと”も、正直たくさんありました。

今日は、初心者の私が築古戸建てを買ってから直面した 「これはちょっとやばかった…」トラブル3つをリアルに書いてみます。

これはやばかった…築古戸建てトラブル3選

トラブル①

畳がふわふわして沈む→ シロアリ被害

見学のときは「ちょっと古いけど、まあ大丈夫かな」と思っていた和室リビング。
でも、実際に購入してみたら…
畳の角を踏むと沈むような感覚が。
結果的に、畳下の板に白アリの痕跡が見つかりました。
「あ、これはやばいやつ」とようやく理解。
これを機に、内見時に畳を上げて床下チェックの大切さを痛感しました。

トラブル②

キッチンに謎の砂 →ココもシロアリ被害

掃除のとき、キッチンの壁の下にうっすらと積もった砂のようなものを見つけました。 「なんだろうこれ?」とクロスをめくってみたら、中がボロボロ……。
防護メガネをかけて工具で削り確認したところ、シロアリの被害跡でした。 もうシロアリは駆除されており被害自体は軽度だったけど、早めに気づいて本当によかった。
「砂みたいなものが出てる=シロアリの可能性あり」 この知識は絶対に知っておくべきだと思いました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:F3nIhzRl

投稿者情報

会員ID:F3nIhzRl

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません