• 投稿日:2025/05/15
AIとの対話から見えた、“伝える力”の磨き方

AIとの対話から見えた、“伝える力”の磨き方

会員ID:0rULu4ph

会員ID:0rULu4ph

この記事は約2分で読めます

#AIと旅する人生 の裏側にある、届ける仕掛けの思考法

🔰 導入:「発信してるけど、なんか伝わってない気がする」

毎日TikTok・Instagram・YouTubeを更新して、ハッシュタグもつけて発信している。けど、「それって本当に“伝わってる”んかな?」というモヤモヤが消えない。

#AIと旅する人生

この言葉に込めた思いは強い。でも、ただ貼り付けてるだけじゃ“地図”にはならない。 そんな問いから始まった、AIとの対話。

🧠 対話の中で見えてきた「コインの理論」

会話のテーマは「ミュージカル『えんとつ町のプペル』のファミリー応援シート」から始まった。子どもたちにエンタメを届ける取り組みに触れ、ふと浮かんだ問い──

子どもに“何を”届けられるか。それは「親の価値観」や「未来をどう見ているか」による。

そしてそれは、

この両面を行き来する思考だと気づく。

🗺️ 発信は「地図」になっているか?

「ハッシュタグを貼ってるだけじゃ地図にならん」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0rULu4ph

投稿者情報

会員ID:0rULu4ph

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:xYCRolRk
    会員ID:xYCRolRk
    2025/05/18

    届け方ってとても難しいですよね。自分がいて届けたい(伝いたい)相手がいる。お客さんがもう一度頼んでもいいかなと思ってもらえるように意識していますが。。そこが難しいんですよね~~^^! 日々、修行しています^^; 今回のフェスでもお客さんにもう一度食べたいと思ってもらえるように頑張ります! (*リベポイント 初めてだったのでびっくりしました!!)フェスでお会い出来たら嬉しいです^^  トラさんありがとうございます。

    会員ID:0rULu4ph

    投稿者