• 投稿日:2025/05/19
  • 更新日:2025/05/19
【20代で頑張る意味】「若いうちの苦労は買ってでもしろ」は死語ではない!【理不尽に苦しむメリット】

【20代で頑張る意味】「若いうちの苦労は買ってでもしろ」は死語ではない!【理不尽に苦しむメリット】

会員ID:0wODIMiW

会員ID:0wODIMiW

この記事は約8分で読めます
要約
「若いうちの苦労は買ってでもしろ」という言葉があります この言葉はどことなく古臭く 昭和の香りがします 「可愛い子には旅をさせよ」の方がマイルドで 受け入れやすい言葉かもしれません 個人的な意見ですが この言葉は時代遅れでも死語でもないと考えています その理由を解説📝

はじめに:「若いうちの苦労は買ってでもしろ」は時代遅れの死語か?

みなさまこんにちは!
元薬剤師💊で現在FIRE生活中📚の「のり」と申します👏

私は30代前半で目標資産を達成し、
現在はLean FIRE寄りのサイドFIRE生活をしています。
※薬剤師(→本社管理職)と薬局運営で元本を作り、インデックス投資のみで増やしました。


「若いうちの苦労は買ってでもしろ」
という言葉があります。


この言葉はどことなく古臭く、
昭和の香りがします。


「若い時の苦労は将来役に立つから、自分から買って出ても苦労せよ」という意味で、
言葉の意味は至極真っ当です。


しかし、
「行動を強制するような感じ」「命令口調である点」もパワハラチックであり、
今の時代にそぐわない感覚があります。

「可愛い子には旅をさせよ」の方が比較的マイルドで、
受け入れやすい言葉かもしれません。


私の経験に基づく個人的な意見ですが、
この言葉は時代遅れでも死語でもないと考えています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0wODIMiW

投稿者情報

会員ID:0wODIMiW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:xqldQjeo
    会員ID:xqldQjeo
    2025/07/24

    「若いうちの苦労は買ってでもしろ」という言葉は、逆に言えば、買わなければ苦労はやってこないということでもあって、なんか平和だなと思います。 でも実際、今を輝いて生きている人たちは、たいてい過去に何かしらの問題を乗り越えてきた人ばかりですよね。 私の場合、「苦労を買ったつもりはないんですか?」とクレームを言いたいところですが笑 でもそのおかげで、今はそれなりに自由に、楽しく生きているような気がします。

    会員ID:0wODIMiW

    投稿者

    2025/07/28

    みわさん!レビューありがとうございます! 確かに、 買わなければ本当の苦労はやってきませんね・・・。 おっしゃる通り、 ある意味平和なのかもしれません。 モノに溢れた飽食の現代は、 つくづくヌルゲーですね。(?) またレビューいただけると嬉しいです🙌!

    会員ID:0wODIMiW

    投稿者

  • 会員ID:NYSV12Ey
    会員ID:NYSV12Ey
    2025/06/02

    今回の記事共感し、勇気が出ました。 ありがとうございました。 他の投稿も近い価値観のものがあり、 運が悪い=人生終了 水が最強など気になる記事を早速定期的に読ませて頂きます。 なんとなくこの記事も含めて価値観が近い気もします。 またオフィスでよろしくお願い致します🙇

    会員ID:0wODIMiW

    投稿者

    2025/06/05

    YUGAさん!レビューありがとうございます! 共感いただき嬉しいです🙌 ストイック仲間ですね💪 若いうちの努力は怠らずに頑張りましょう🔥 レビューが一番の励みになるので、 読んでいただけましたら、またリアクションいただけると嬉しいです🙌

    会員ID:0wODIMiW

    投稿者

  • 会員ID:1YSxTIqP
    会員ID:1YSxTIqP
    2025/05/19

    本当にそうだなと思いながら記事読ませていただきました。 20代を深く考えずにふらふら生きてきたので30代から本気になってやっていますが、20代でついた差を埋めるのは並大抵のものではないですね。 「若いうちの苦労は買ってでもしろ」はその通りですね。 しかし両学長もいつも言ってくれますが「今日が人生で一番若い日」ですので、記事を読んで今できることをしっかりやっていこうと改めて思いました! ありがとうございました🙏

    会員ID:0wODIMiW

    投稿者

    2025/05/20

    ヒロさん、レビュー有難うございます! 励みになります! 30代になってから本気になっているとのこと とても素晴らしいと思います! 誰にも後悔は沢山あると思いますが 「今日が人生で一番若い日」を胸に頑張っていきましょう! これからも役に立つような記事が書けるよう頑張ります!

    会員ID:0wODIMiW

    投稿者