- 投稿日:2025/06/07

はじめに
「投資って、なんだか遠い話……」
そう思っていませんか?
でも実は、あなたが毎日ふれている商品やお店の中に、立派な“投資のヒント”が隠れているんです。
☕️ 日常生活が“投資の入り口”になる
投資と聞くと、難しいチャートや専門用語を思い浮かべがち。
でも、もっと身近でシンプルな視点から始められます。
たとえば──
今日コンビニで買ったおにぎり
週末に寄ったカフェのドリンク
いつも使っている化粧品やシャンプー
それらを作っている会社、実は上場企業かもしれません。
🛒 「買ったもの」=投資のヒントになる?
スーパーの棚をよく観察してみてください。
よく売れている商品
目立つ場所に置かれているブランド
少し高くても選ばれているもの
これらは、企業の「ブランド力」「販売力」「価格競争力」を映すヒントです。
つまり、消費者としての目線は、そのまま“投資家の目”にもなるんです。
📈 「これって上場してる?」というクセを持とう
買い物や外食のたびに、ふとこう考えてみてください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください