• 投稿日:2025/05/22
【実体験】含み益と含み損、気持ちのジェットコースター──評価損-60%を2年耐えたリアルな記録。

【実体験】含み益と含み損、気持ちのジェットコースター──評価損-60%を2年耐えたリアルな記録。

  • 2
  • -
会員ID:CXPOuhBu

会員ID:CXPOuhBu

この記事は約3分で読めます
要約
評価損-60%を2年間耐えた実体験から、感情の揺れや孤独と向き合った記録。投資の本質は「感情コントロール」かもしれません。

はじめに

これは決して、大げさな話ではありません。

株の評価益が出ると、
つい嬉しくなって、何度もアプリを開いてしまう。

数字が増えるたびに、ワクワクが止まりません。

でも──

逆に評価損が出たとき、
あなたはどう感じますか?

どこまで自分のメンタルが耐えられるのか。

-60%という現実:投資額が半分以下に

今回は、評価損-60%を約2年間耐え続けた実体験をもとに、
そのときのリアルな感情を振り返ってみたいと思います。

-60%という現実:投資額が半分以下に

投資額が半分以下になる。

頭では理解できても、
心がついてこない。

毎日、毎日、株価が下がる日々。
アプリを開くたび、含み損が広がっていく──。

「この下げ、いつまで続くんだろう?」

「今売ったら反発しそう…でも」

「買い増せば平均単価は下がる。でもまだ落ちそう」

頭の中は、ぐるぐる。
思考が止まらない。

それでも、答えは出ない。

孤独と焦りの中で

投資をしている人が、周りにいない。
相談相手もいない。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CXPOuhBu

投稿者情報

会員ID:CXPOuhBu

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません