• 投稿日:2025/03/09
株式投資における「テールリスク」について

株式投資における「テールリスク」について

会員ID:u2k4SnS5

会員ID:u2k4SnS5

この記事は約4分で読めます
要約
テールリスクとは、「滅多には起こらないんだけど、1度起きたら致命的なダメージが出てしまう」というリスクです。株式投資におけるリスク管理では、このテールリスクを意識することが重要です。

はじめに

株式投資をする上で、多くの勉強が必要です。

そのひとつに「テールリスク」というものがあります。


テールリスクとは

起こる確率は滅多にないけど、起こってしまったら致命的なダメージになる」というものです。


たとえば、老後対策として

優良な投資信託などにコツコツと積立投資をしていたとしても

想定外の出来事大暴落することはあります。


その時


何が起こっているのか分からないと、どんどん下がっている株式を見て

怖くなって投げ売りをしてしまうかもしれません。


100年に一度のバットイベント

最近は

100年に一度と言われるバットイベント

10年に一度くらいの周期で起こっています。


一番近いのが、2020年のコロナですね。

あの時も信じられないくらいの下がり方をしていました。


株式は先の見通しが読めない出来事を最も嫌い

株価が大きく下がる要因となります。


テールリスクを意識する

ですので


テールリスクを常に意識すると言うことは

株式投資をする上で

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:u2k4SnS5

投稿者情報

会員ID:u2k4SnS5

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:s556ZZ0y
    会員ID:s556ZZ0y
    2025/03/09

    有益な情報を教えて頂き有難うございました。毎日、学長の動画を拝見して学ばせて頂いていますが、内容の再確認をする事が出来ました。今は、其々皆さんが取り崩し時期の株価がで来るだけ高い事を願うばかりです。

    会員ID:u2k4SnS5

    投稿者

    2025/03/09

    トムとシェリーさんへ レビューありがとうございます 感謝申し上げます🙏 今後の励みになります😊 お役に立てましてなによりです‼️

    会員ID:u2k4SnS5

    投稿者