• 投稿日:2025/05/18
  • 更新日:2025/05/18
日が長くなると、不登校の子どもの心は前向きになる!?意外な関係とは

日が長くなると、不登校の子どもの心は前向きになる!?意外な関係とは

会員ID:78ongmwo

会員ID:78ongmwo

この記事は約6分で読めます
要約
学校現場で子どもたちと向き合う中で、ある発見がありました☀️ 日照時間が長くなると、不登校の子どもの心に小さな変化が見られることがあるんです。季節と子どもたちの心の関係について書きました😊

お子さんの不登校に、言葉にできない不安を感じていませんか?

毎日、お子さんの様子に一喜一憂していませんか?

「このままで大丈夫だろうか」と、先の見えないトンネルにいるような気持ちになることもありますよね。

すぐに解決策が見つからず、つい焦ってしまうこともあるかもしれません。

今日は、そんな日々を送る保護者の方々へお伝えしたいことがあります。

私、のりまつは情緒学級の担任として、これまで多くの不登校のお子さんたちと深く関わってきました。

一昨年度は3名、昨年度は4名の子どもたちが、再び笑顔で学校に戻るお手伝いをしてきた経験があります。

その中で最近見聞きした二つの「うれしい変化」についてお話しします。そして、それに隠された、**「光の力」**についても考えてみたいと思います。

この記事が、少しでも心が軽くなるきっかけや、希望を感じるヒントになれば嬉しいです。

子ども元気.png

季節とともに「帰りたい」が消えたAさんの変化

Aさんは、寒さが苦手で繊細なお子さんでした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:78ongmwo

投稿者情報

会員ID:78ongmwo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:2jJGnc1j
    会員ID:2jJGnc1j
    2025/05/18

    私も教員です。確かに冬になると不登校の子できついと感じる子は多い気がします。頑張って登校してきた時には、一緒に散歩をするだけでも効果的かもと思いました。

    会員ID:78ongmwo

    投稿者

    2025/05/18

    fukuさん✨️ 教員の方にも共感いただけるなんて、 とても心づよいです❗️❗️ ありがとうございます。 一緒に散歩、素敵ですね😊 コメントありがとうございます🙇

    会員ID:78ongmwo

    投稿者