• 投稿日:2025/05/16

妻が妊娠! 夫にできることは何?

  • 2
  • -
会員ID:TUCARPYg

会員ID:TUCARPYg

この記事は約3分で読めます
要約
妊娠は女性への負担が大きいもの。 では、パートナーができることは何でしょうか。 私が実際にやってみて、これはいいなと実感したものをまとめてみます。

 こんにちは。
本記事をお読みいただきありがとうございます。
結婚をすると、家庭によってはお子さんを望まれることもあるかと思います。

 私たち夫婦も結婚3年目。
そろそろ家族を増やしたいという話になり、ついに妻が妊娠しました。
妊娠は女性にとって、身体的にも精神的にも負担が大きいもの。

 では、妊娠した女性のパートナーにできることは何でしょうか。
現在はまだ妊娠初期の段階ですが、私が実際にやってみて、他の人にもぜひやってみて欲しいと思ったことをまとめます。

妊娠・出産時に必要な申請や手続きをまとめる

 妻と子どもの話をし始めたときに私がまずやったのが、妊娠・出産に必要な手続きや申請をまとめることです。

 もらえるお金と必要なお金を見える化して、それ以外にいくら用意しておくか把握しておきたい、という思いから会社、健康保険組合、地方自治体、国という順番で調べていきました。

 出産にはお金がかかる、という漠然としたイメージだけがありましたが、調べてみると意外にももらえるお金もたくさんあります

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TUCARPYg

投稿者情報

会員ID:TUCARPYg

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません