- 投稿日:2025/05/23
- 更新日:2025/05/23

この記事は約2分で読めます
【冷房費1000円節約!】「ハンディファン」を使って夏を快適に!家の中でも大活躍!
近年の夏は5月から10月までのような感覚で、クーラーもずっとつけっぱなしのような日々が続きます。
夏の電気代、少しでも抑えたいと思いませんか?
我が家では去年から**ハンディファン(携帯扇風機)**を取り入れて、冷房に頼りすぎない生活を実践中!その結果、毎月の電気代にも嬉しい変化がありました。
◆ ハンディファンとは?
手のひらサイズで持ち運べる、USB充電式の小型扇風機。
最近では首掛けタイプや卓上スタンド付きのモデルなど、シーンに合わせて使える進化系ハンディファンも多数!
◆ 家の中でこんなに使える!
料理中のキッチン(エアコンの風が届かない場所に◎)
ドライヤー中の暑さ対策
子どもの勉強中、宿題タイムに
リビングでの節電モード中の“補助風”に
冷房の設定温度を28℃にしても、手元の風があるだけで十分快適!
◆ 節約効果は?
エアコンの設定温度を1〜2℃上げることで、電気代が月に約1,000円ダウン。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください