• 投稿日:2025/05/18
「これ本当に必要?」から始まった、サブスク削減  サブスクを約半分に!

「これ本当に必要?」から始まった、サブスク削減 サブスクを約半分に!

会員ID:6wpdzVOI

会員ID:6wpdzVOI

この記事は約4分で読めます

こんにちは、Rikuです!

学長ミッションの「サブスク管理表」を作成してから半年。
ついに本気で不要なサブスクを見直し、がっつり解約しました!

私のサブスク削減効果は以下の通りです!

【Before】2,365,020円/年額
【After】1,234,000円/年額
【差額】▲1,131,020円/年額

管理表を作成 → いらないサブスクを解約 を実行して節約の効果がでますので、参考いただけますと幸いです!

サブスク集計してみたら…

管理表で集計してみると、

年間のサブスク支払い総額はなんと2,365,020円


月平均にすると約197,085円と、自分でも驚く金額でした。

スクリーンショット 2025-05-18 135549.png

支出の大物は、家賃と保育園料金。どちらも約8万円と高額です。

一方、満足度が低かった支出は以下の通りでした。

Amazonプライム

iCloud

ソフトバンク光

駐車場代

日経新聞

「使ってるつもり」で払っていたもの、実は多かったです。

これらを全て解約するぞ!と意気込み、解約を実行してみました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6wpdzVOI

投稿者情報

会員ID:6wpdzVOI

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:0z2FifR3
    会員ID:0z2FifR3
    2025/07/18

    はじめまして🫶🏻 大変勉強になる家計管理の内訳を、赤裸々に共有してくださりありがとうございます🙏 生活費の見直しはとても根気のいる作業ですが、同じように具体的な内訳を公開されている方がいて、私自身とても励まされました。 ご家族がいらっしゃる中で、サブスクの見直しや日々の工夫を積み重ねて得られた気づきは、まさに財産💰ですね。 実践的で、読みやすく、共感の多い記事でした。ありがとうございました😊

    会員ID:6wpdzVOI

    投稿者

    2025/07/18

    コメントありがとうございます。 実は私、本業でサブスクの商品企画をやってまして、企業側の立場から言うと、サブスクは"おいしい”サービスなんです。毎月収益上がりますし、キャンセル忘れのお客様(カモネギ)も多いので笑 ですので、自分でサブスクを使うときは更新期限等をしっかりメモます。

    会員ID:6wpdzVOI

    投稿者