• 投稿日:2025/05/19
Excelで2つのデータを「テーブル化+パワークエリ」で簡単に結合する方法

Excelで2つのデータを「テーブル化+パワークエリ」で簡単に結合する方法

会員ID:Odj7kKPH

会員ID:Odj7kKPH

この記事は約3分で読めます
要約
複数のデータをエクセルで管理していると、「この表とあの表を結びつけたい!」というシーンが出てきますよね。そんなとき便利なのがパワークエリ。この記事では、表をテーブル化し、Excelに標準機能として用意されている「パワークエリ」機能で結合する手順をわかりやすく解説します!

【このノウハウを知ってほしい理由】
✅手動でコピペしてミスするのを防げる
✅大量データでも効率的に結合できる
✅元データが更新された場合もすぐに反映できるため、再利用しやすい仕組みが作れる
✅VLookupやXLookupで紐づけるよりも動作が軽い

【ノウハウの説明】

まずは結合したい表データを「テーブル化」しよう📋

表の中のどこかを選んで、Ctrl + Tでテーブル化できます。

テーブルには名前をつけておくと後で便利です(例:「顧客一覧」「売上データ」など)。

(テーブル上のセルのどこかを選んでCtrl + Aを押すとテーブル全体を選択できます。全体を選択した状態で下の赤枠の部分に名前を入力すれば名前付け完了です。)

以下は、名簿表と出身地表を作成する例です。

タイトルなし.jpgタイトルなし.jpg

パワークエリを起動する⚙️

片方のテーブル内のセルを選択した状態で、「データ」タブ →「テーブルまたは範囲から」を選びパワークエリエディタを開きます。これで選択したテーブルがパワークエリに読み込まれます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Odj7kKPH

投稿者情報

会員ID:Odj7kKPH

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:eHlZbgHz
    会員ID:eHlZbgHz
    2025/08/17

    パワークエリ便利ですよね! もっともっと活用したいなと思っていたので、とっても参考になります✨️ 分かりやすい解説をありがとうございます😊

  • 会員ID:76gg4E1g
    会員ID:76gg4E1g
    2025/05/20

    以前にWordPressの記事投稿に悩んだ時、神の一言を頂き救われました。 たかちゃんさんのお人柄を信用して、打ち明けた結果、親身で純真なアドバイスを頂き感謝しております。WordPressでUPしたHPは今でもうまく運営できております。 今後ともよろしくお願い致します。

    会員ID:Odj7kKPH

    投稿者

    2025/06/13

    コメントいただきありがとうございます!(お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。。。) WordpressのHPの件はお役に立てて良かったです。こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします!

    会員ID:Odj7kKPH

    投稿者

  • 会員ID:TQHvprYh
    会員ID:TQHvprYh
    2025/05/19

    とても分かりやすく教えて頂き、ありがとうございました。 参考にさせて頂きますm(__)m

    会員ID:Odj7kKPH

    投稿者

    2025/06/13

    コメントいただきありがとうございます!(お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。。。) ぜひ効率化に役立てていただければ!

    会員ID:Odj7kKPH

    投稿者