• 投稿日:2025/05/20
車のエアコン、臭い、冷えないを防ぐ!整備士の夫から学んだ、夏前のお得な車対策。

車のエアコン、臭い、冷えないを防ぐ!整備士の夫から学んだ、夏前のお得な車対策。

会員ID:1gvlSGwt

会員ID:1gvlSGwt

この記事は約3分で読めます
要約
5月。日差しが強くなってきて、そろそろ車の冷房を入れたくなる頃。そんな季節にありがちなのが、『エアコン、何かくさい!』『エアコンが冷えない』というプチトラブル。ちょっとした対策をしておくだけで、真夏に焦らず快適に過ごせるんです!


① フィルター交換は、におう前に!

エアコンが臭う原因のほとんどは、エアコンフィルターの汚れやカビ。

花粉・ホコリ・湿気がたまって、内部でカビが繁殖しやすくなるんです。フィルター交換の目安は【年1回】または【走行1万km】。1年点検時交換することが多いそうです。

でも整備士の夫いわく、梅雨前に変えるとベストとのこと。

最近は自分でも交換できるタイプもあるし、車検と一緒にお願いしておくのもいいんです!

② ガスチェックは、冷えない前に!

車のエアコンは「ガス」がなければ冷えません。

でもこのガス、少しずつ自然に減っていくものなんだそうです。車歴3年以上なら一度はチェックしておくと安心!

エアコンがぬるい風しか出ないときは、ガス漏れやコンプレッサーの不調のサインかも。


真夏に「冷えない!」と駆け込んでも、整備士さん繁忙期で予約はとれない…なんてことも。だからこそ、“今”がチャンス!繁忙期で予約が取れ


③ におい予防には「送風」が効く

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1gvlSGwt

投稿者情報

会員ID:1gvlSGwt

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:fCP5qd3f
    会員ID:fCP5qd3f
    2025/08/15

    自分でできるタイプのフィルターとかあるんですね!到着前に送風に切り替えるのは効率いいですね✨️真似します^^

    会員ID:1gvlSGwt

    投稿者

  • 会員ID:9JdEfUOl
    会員ID:9JdEfUOl
    2025/05/20

    とても参考になります❣️早速 今日から到着前に送風に切り替えます♪

    会員ID:1gvlSGwt

    投稿者

    2025/05/20

    レビューありがとうございます!皆さんのお役に立てる発信ができるよう引き続き励んでいきます。

    会員ID:1gvlSGwt

    投稿者