- 投稿日:2025/05/20
- 更新日:2025/05/20
私は22年間金融機関に勤めてきました。
その中で、よく窓口で問い合わせがあった「振込手数料」について書いていきます。
振込手数料って?
振込手数料は、振込を受付ける金融機関へ支払うものです。なので、基本的に「振込依頼人(支払う側)」または「振込受取人(もらう側)」のどちらかが負担します。
具体例で見てみましょう
例題:
Aさんは、Bさんから届いた請求書に記載されている10,000円を支払う必要があります。振込手数料は300円です。普通預金から全額支払います。
Aさんが支払う金額:10,000円(振込金額)+ 300円(手数料)= 10,300円
Bさんの口座に入金される金額:10,000円
Aさんが支払う金額:10,000円
(内訳:9,700円の振込金額+ 300円の手数料)
Bさんの口座に入金される金額:9,700円
続きは、リベシティにログインしてからお読みください