- 投稿日:2025/05/20

始めようと思った、きっかけ。
何気なくスーパーで目にするお味噌ですが、幼い頃、母から「おばあちゃんが毎年仕込んでいたのよ」と聞いたことがありました。
気になって調べてみると、お味噌は全国各地で作られていて、僕の住む北海道にもいくつかの醸造会社があることを知りました。
さらに、各地の農協婦人部が手がけた味噌も、道の駅などでよく見かけます。
——もしかして、自分でも作れるんじゃない?🤔
もともと料理好きだったこともあり、そんな気持ちから試してみたのでした。
熊本県にある「池田屋醸造」さんとの出会い。
最近では、業務スーパーなどでも生麹が手軽に買えるようになりましたよね。でも僕が味噌づくりを始めた20数年前は、まとまった量の麹を入手するのが難しくて、ネットで探し回った末に見つけたのが、熊本県にある池田屋醸造さんでした。(※そのHPを見て「この記事いらないかも」なんて言っちゃダメですよ🤭)
このお店は、麹や道具の販売だけでなく、少量から作る方法や、分量の計算機まで用意されていて、初心者にもとても親切なサイトです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください