- 投稿日:2025/05/21

【はじめに】
閲覧ありがとうございます。さとです。
まず、私が簿記3級を受けることになったきっかけをお話させてください。
私はもともと勉強が得意ではなく、学生時代も「勉強は苦手…」というタイプでした。
そんな私が簿記3級を目指したのは、両学長の動画を見て「お金のことを学びたい」と思ったのがきっかけです。
毎日があっという間に過ぎていくなかで、「何か自分の力になる資格が欲しい」と考えるようになりました。
この体験談では、忙しい日々の中でもコツコツ勉強を続けて合格できた方法や、つまずいたポイント、工夫したことをまとめています。
「勉強が苦手」「時間がない」と感じている方にこそ、読んでもらえたら嬉しいです。
1. 一日の生活を見直す
勉強を始める前に、まず取り組んだのが「一日の生活の見直し」でした。
どうすれば勉強にあてる時間を確保できるかを考え、生活の中の隙間時間を洗い出しました。
気づいたのは、マンガ、YouTube、ゲームなど、なんとなくスマホを触っていた時間が意外と多いこと。
そこで、マンガやゲームアプリをすべて削除し、YouTubeは簿記やお金に関するチャンネル以外の登録を解除しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください