• 投稿日:2025/05/21
  • 更新日:2025/05/24
【還付申告】大学生ももちゃんのバイト代、源泉徴収19,142円を母が全額取り返すって話。

【還付申告】大学生ももちゃんのバイト代、源泉徴収19,142円を母が全額取り返すって話。

会員ID:fvq7j7Uh

会員ID:fvq7j7Uh

この記事は約6分で読めます
要約
【その紙、捨てる前に!】大学生の娘のバイト代から引かれた税金、実は取り戻せる!? ピラピラの源泉徴収票が“お宝の地図”に変わる!5年さかのぼって還付申告できるから、令和2年以降の源泉徴収票を今すぐ探してみて!あなたにも臨時収入が舞い込むかも

奪われし黄金・一撃で回収『19,142円奪還作戦』

ある5月のぽかぽか陽気の日曜日。

今年、めでたく社会人1年生になったももちゃんがお菓子片手に1枚の紙をピラピラさせながら言いました。

「ママ~、令和6年って去年のことだから、コレって捨てても大丈夫?」

せっちゃんがのぞき込むと、その紙切れには「令和6年源泉徴収票」って書いてある!そして源泉徴収されてるやん!!
せっちゃんママの眼鏡が光った!「待って。それ…宝の地図よ。」

「……え?」

実はももちゃんがピラピラさせてるその紙切れ、約2万円分の“落とし物”の所在を示すお宝の地図。

うっかり捨ててたら、埋蔵金(19,142円)を日本国に奪われるところだった。

せっちゃんママはその場でパソコンを開き、確定申告書を作成すべく、e-Taxをポチポチ。

「ももちゃんは去年までは大学生だからパパの扶養。ということは、非課税なのよ。だから、源泉徴収された分はぜーんぶ返してもらえるよ」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fvq7j7Uh

投稿者情報

会員ID:fvq7j7Uh

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(26
  • 会員ID:PUUxznS5
    会員ID:PUUxznS5
    2025/09/26

    確定申告ってハードル高いかなと思ってましたが、そんなに簡単にできるんですね! 子どもに源泉徴収票って持ってる?って聞いてみます💪 お得情報ありがとうございました!

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/09/27

    ちもっちさん、そうなんです、確定申告って、意外とやってみるとシンプルで拍子抜けするくらいですよ😊✨ もしも払わなくてもよい税金をは払っちゃった源泉徴収票、まずは確認してみるのが第一歩です💪 少しの手間でお得になるので、ぜひチャレンジしてみてください!

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:3bRkwKES
    会員ID:3bRkwKES
    2025/05/30

    せっちゃん、今回も目からウロコの記事をありがとうございます✨ 「還付申告=難しそう」というイメージが吹き飛びました! ももちゃんのバイト代から引かれていた約2万円が“お宝の地図(源泉徴収票)”だったなんて、まさにストーリー仕立てでぐいぐい引き込まれました📜✨ 申告のハードルをグッと下げてくれる丁寧な解説と、スマホで完結できる手軽さの紹介。さらに「5年さかのぼれる」という裏技まであって、これはもう“知ってる人だけ得する世界”ですね! 「これは臨時収入じゃなくて、奪われたお金を堂々と取り返す話」という表現にもハッとさせられました。マネーリテラシーは、“知ること”から始まるということを改めて実感しました。 この記事を読んで、早速引き出しをがさごそしたくなった人、絶対多いと思います(笑) せっちゃんの情報は、ほんとに実用的で、そしてあたたかいです🌸 これからも楽しみにしています!

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/31

    かのんさん、とっても嬉しいレビューありがとうございます。 かのんさんの、レビューはとても具体的に書いてくれていて本当にうれしい。これからもみんなの役に立つノウハウをシェアしてこう!!って励みになっています。いつも読みに来てくれてありがとうねー💕

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:x27BOOSe
    会員ID:x27BOOSe
    2025/05/24

    とってもかっこいいママで素敵です!! アイキャッチの動物の画像もとっても可愛いです😊もし AI 生成 だったらどんなプロンプトを使ってらっしゃるか教えていただけませんか?ご自身や デザイナーさんの作品だったらすみません。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/25

    まややさん、レビューありがとうございます💕 アイキャッチの画像は「株主優待券で育む金銭感覚!ももちゃんとおばあちゃんの心温まる物語」の画像をUPして、「こんなタッチで、パンダとウサギがパソコンの前で楽しそうに相談している絵を描いて」とChatGPTに描いてもらいました。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/05/23

    人気ランキングに載っていたので、読ませていただきました。 これまで確定申告は夫任せにしていて、内容を全く把握していませんでした。この記事を読んで改めて過去の申告書を確認してみると、源泉徴収された金額が、きちんと戻ってきている事がわかりました😊 630円しか戻ってきていない年があり、そもそも払ってないんかい!ってなりました🤣(住民税非課税世帯。当然ふるさと納税もできません😄)

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/25

    ねこさん、人気ランキングから読みに来てくださってありがとうございます😊✨ 過去の申告書を見直すきっかけになったなんて、とっても嬉しいです! 630円のツッコミ、センス最高でした🤣💡

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:KiB3Bazh
    会員ID:KiB3Bazh
    2025/05/23

    現役大学生です! 衝撃的すぎて開いた口がふさがらなかったです😳 さっそくバイト先の源泉徴収票を調べてみると、10,000円以上の源泉徴収が...!(お宝の地図発見しました💎✨️) 恥ずかしながらFP3級を取得したにもかかわらず、「扶養に入っているに税金引かれているのなんで...?」で止まっていました。申告できるなんて知りませんでした😇 ほんと、税金の仕組みを知っているかどうかで差がつきますね💦 いい教訓になりました! 還付申告チャレンジしてみます!! せっちゃん、超有料級のノウハウありがとうございました🙏✨️

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/23

    こたろーさんのような現役大学生にも読んでもらいたくて、今回のノウハウ書いたので、めっちゃ嬉しいです!✨ お宝の地図、見つかっちゃいましたね💎笑 早速、埋蔵金発掘(還付申請)してね。 まわりの大学生さんにも教えてあげて~ FP3級、すでにしっかり学ばれてて素晴らしいです👏

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/05/23

    さすが、せっちゃん!めちゃくちゃ面白かったです(o^^o)✨親子のやりとりが脳内再生されて、読み手の想像力を掻き立てるストーリーでしたね〜😊👍 私も大学時代、バイトをしまくっておりましたので、今考えれば全額取り返せましたね😅笑 うちの娘も今年から中学生になりまして、もう何年かすればバイトを始めるはず! そのときはせっちゃんママのように、カッコよく源泉徴収を取り返してあげたいと思います^_−☆ めちゃくちゃカッコいいママさんのお話しありがとうございました😊😊 次回作も楽しみにしております〜✨

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/23

    よっさん、たくさんの嬉しすぎるコメントありがとうございます😊✨ 脳内再生されたなんて最高の褒め言葉! 扶養内の大学生でも源泉徴収している会社はたくさんありますので、みんなに読んでもらって埋蔵金(勝手に取られてる)を取り戻してほしいって思います。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:0x6CQPcd
    会員ID:0x6CQPcd
    2025/05/22

    せっちゃん、いつもありがとうございます。うちの大学生にも伝えます。舞い上がっちゃいそうです😊

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/23

    YU-さん、いつも読みに来てレビューもくれて、本当にありがとう💕 レビューをもらうたびに、みんなとつながってるって実感します。 扶養の大学生でも源泉徴収している会社も結構あるので(悪い事ではない)一度、源泉徴収票で税金引かれてないかチェックしてみてね。 埋蔵金💰あるかもよ(笑

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:tyqsqvIT
    会員ID:tyqsqvIT
    2025/05/22

    ももちゃんは凄いお母さんがいて幸せですね。何も知らなかった私は子供達にアドバイスをするどころか、支払わずに済む税金を気がつくことも無く支払っているのかもしれません😹 いつも驚きが止まらないせっちゃんのノウハウ記事です。ありがとうございました🙏

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/22

    ちなさん、うれしいレビューありがとうございます🥰 ほんと、「知らない」は目に見えない損失なんだな〜って、今回のことで改めて感じました💦 これからも一緒に知見を広げていきましょー

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:bUe1TI7j
    会員ID:bUe1TI7j
    2025/05/22

    せっちゃんは本当にすごいママですね。 ももちゃん小おどりするする気持ちわかります。 いつもノウハウ図書館の記事楽しみにしています。 またいろんなこと教えて下さいね。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/22

    ゆいこさん、レビューありがとうございます💕 娘は予定してなかった2万円が返ってくることに、小躍りしてます(笑)もともと自分のお金なのに…。税金・法律・社会保険は知ってる人だけが得するようになってるんですよね。少しずつ娘にも伝授していきます(笑)

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:PI4e0f4a
    会員ID:PI4e0f4a
    2025/05/22

    参考にさせて頂きます! ありがとうございました。☺️

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/22

    おかやんさん、レビューありがとうございます💕 メッセージとても励みになります。これからもお役に立つ情報を発信していきます。ときどき、読みに来てくださいね。ありがとう。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:4XvtoJRg
    会員ID:4XvtoJRg
    2025/05/22

    楽しく読むことができました☺️ 画像付きでとても分かりやすかったです✨ 還付金がないか調べてみたいと思います👀 ためになる記事をありがとうございました🙏

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/22

    猫介さん、レビューありがとうございます🩷 還付申告、ぜひチャレンジしてみてくださいっ!応援してます📣✨ これからも、お得な情報をシェアしていきますので、ぜひ読みに来てくださいね。ありがとう。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:FEAIPUuz
    会員ID:FEAIPUuz
    2025/05/22

    さすがせっちゃん✨️ せっちゃんカッコイイ✨️私なら気が付かず、そのまま取られっぱなしになってたとおもいます。ホントにいつも有益な情報ありがとうございます🙏

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/22

    るんるん、うれしいレビューありがとうございます🥰 ほんと、「知らない」は目に見えない損失なんだな〜って、今回のことで改めて感じました💦 これからも一緒にちょっとずつ“知って得する力”を育てていきましょ〜!

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:FzyqLT2t
    会員ID:FzyqLT2t
    2025/05/22

    いつも有益な情報を有難うございます🙏 このお話し、うちの子供達にも関係ありそうです😊 だいたいは申請の仕方が分からず諦めてしまいますが細かく説明して下さっていて分かりやすく子供たちにも教えてあげられるし助かります✨ 娘さんだけでなく、せっちゃんカッコいい〜✨✨ってなりますよ〜🩷 いつも勉強にさせて頂き有難うございます🙏

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/22

    SORAさん、心あたたまるコメント、本当にありがとうございます🩷 「分かりやすい」と言っていただけてすごく嬉しいです! カッコいいって言ってもらえて照れつつ、やる気倍増ですっ✨

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:BXZZSri5
    会員ID:BXZZSri5
    2025/05/22

    とっても参考になりました。 ももちゃん「ママ、かっこいい!」ってなりますよね。 私も「せっちゃんさん、かっこいい!」となりました。 と同時に、自分だったらと考えると恐怖。 娘に「ママR6年の源泉捨てていいー?」と聞かれた時になんと答えるかなと考えました。 「とりあえず置いときー。」と答えている自分が浮かび、リテラシーの低さに。。。 ひとつひとつが勉強になります。ありがとうございました。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/22

    まきさん、とっても嬉しいレビューありがとうございます! 「ママかっこいい!」に続き、せっちゃんも感激です🩷 リテラシーって少しずつ育てるもの。これからも一緒に学んでいきましょうね✨

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:JTf6zAVg
    会員ID:JTf6zAVg
    2025/05/22

    せっちゃんありがとう😊私も娘が大学生でこの記事よんで聞いたら引かれてると💦 ありがとう🙇還付申告してみます〜 せっちゃん、感謝〜🩷

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/22

    ともちん、レビューありがとう🩷 娘さんとのやりとり、想像してほっこり&クスッとしちゃいました😊 還付申告、ぜひチャレンジしてみてくださいっ!応援してます📣✨

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:8hxPsl4l
    会員ID:8hxPsl4l
    2025/05/22

    さすが、せっちゃん💕こういった知識を知っているか知らないかで大きく違いがでますね。私はこれまで損しまくっていると思うので💦これから勉強していきます!

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/22

    あみさん、嬉しいコメントありがとうございます🩷 そうなんです、知ってるかどうかで結果が大違い! 一緒に「せっちゃん学会」で少しずつお勉強してって、お得をゲットしましょう。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:dWPqvjLb
    会員ID:dWPqvjLb
    2025/05/22

    さすがの偉大なるかあちゃん&臨時収入やぁ〜んて踊ってるももちゃん、なんかかわい♡(^^)

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/22

    えしちゃん、レビューありがとうございます💕 そうなんです、予定してなかった2万円が返ってくる頭になくて、小躍りしてます(笑)もともと自分のお金なのに…。税金・法律・社会保険は知ってる人だけが得するようになってるんですよね。少しずつ娘にも伝授していきます(笑)

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:adbTC7Hn
    会員ID:adbTC7Hn
    2025/05/22

    税金って取られる時は自動でとられるけど、 返してもらう時は申告しないといけない、 まさに知ってる人しか受けれない恩恵なんですね。 しれっと引かれてるけど、堂々としれっと取り戻す。 軽々とやってのけちゃう、せっちゃんママは最強です😊 とても勉強になりました。ありがとうございました。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/22

    はるくいんさん、レビューありがとう💕 おっしゃる通り、「取るとき自動、返すのは申告」って、まさに“知ってる人だけの逆転チャンス”ですよね! だからこそ、しれっと引かれてる分は、堂々としれっと取り返しちゃいましょ〜💪✨ そういえば、リベシティ会報誌に載ってましたね、拝見しました

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:ZUyjcF18
    会員ID:ZUyjcF18
    2025/05/21

    ももちゃんママの株が ますます上がりましたね😆 知らないは、損失大なんだと 改めてて実感しました😆 また1つ 勉強になりました。 ありがとうございます☺️

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/22

    のりぱー、うれしいレビューありがとうございます🥰 ほんと、「知らない」は目に見えない損失なんだな〜って、今回のことで改めて感じました💦 これからも一緒にちょっとずつ“知って得する力”を育てていきましょ〜!

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:POYq4HrU
    会員ID:POYq4HrU
    2025/05/21

    いつも大切なことを分かりやすく物語としてお話ししてくれてありがとうございます😊 子どもたちがバイトを始めたら気を付けたいと思います😊👍

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/21

    ふくいちさん、素敵なコメントありがとうございます😊✨ 物語で伝わって、ちょっと楽しくて、ちょっと心に残る…そんなふうに思ってもらえたら本当にうれしいです🌸 お子さんがバイトを始めたら、ぜひ声かけてあげてくださいね📜✨ これからも一緒に、知るチカラ、育てていきましょう〜!

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:tOXfb7Ei
    会員ID:tOXfb7Ei
    2025/05/21

    ももちゃんの源泉徴収票を目にして、ちょっと待って!とすぐに気付いて、即実行‼︎そして早速記事に‼︎ 本当に凄いマネーリテラシー最強のママですね✨ うちの子供も5年前ならバイト君だけど、バイト何個か変わってたし、源泉徴収票も捨ててそう💦 堂々としれっと取り返す‼︎ 為になる素晴らしい記事をありがとうございます🙏

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/21

    なおみん、うれしいコメントありがとうございます〜!✨🙏 これからも、一緒にマネーリテラシー&ITリテラシーを磨いていこう!!

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:4rqpDmdI
    会員ID:4rqpDmdI
    2025/05/21

    すごいですね!知ってると知らないでは、つまり積もって大きな差が付くんですね。 わたしもちゃんと勉強するために、まずは、FP試験頑張ります👍👍👍

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/21

    のおらさん、レビューありがとうー💕 うわ〜!めちゃくちゃ素晴らしい決意✨👏 ほんとその通りで、「知ってるか知らないか」で、気づいたら○万円、いやウン十万円って差になることもあるんですよね〜! せっちゃんも応援してますよーっ

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:Z5YXHi0T
    会員ID:Z5YXHi0T
    2025/05/21

    なかなか娘ちゃんからカッコイイ!なんて言われるママはいないだろうけれど、ほんとせっちゃんカッコイイ😆 何も知らないママだったら源泉徴収票をピラピラさせられて捨てても良い?って聞かれたらいいん違う?で終わっちゃいますよ。 19,142円は大きいですよね。 とても勉強になりました。ありがとうございます。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/21

    しまやん、レビューありがとうーほん と、知らなかったら「うん、捨てていいよ〜」って流しちゃってたかも…💦 でもこの19,142円、ランチ何回行ける!?って思うとめちゃ大金ですよね🍱✨ こちらこそ、いつも読んでくださって、足跡(レビュー)も残してくれてありがとうございます!

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:gvJUwKMt
    会員ID:gvJUwKMt
    2025/05/21

    さすがせっちゃんだわ〜!!✨ せっちゃんみたいなお母さん私も欲しいです、ほんと😊 私も学生時代にめっちゃバイトしてたけど、もしかして源泉所得税引かれてたかも・・・何十年も前なので、今から取り戻すのは無理ですが😅 いつも貴重な情報をありがとうございます。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/21

    はっちさん、レビューありがとうございます。 そうなんです、あの源泉徴収票、ほんと「お宝地図」だったかもですね〜! 今からお子さんや周りの方の“お宝発見”に役立てば、めっちゃカッコイイ救世主になれますよ〜😎✨ こちらこそ、いつも読んでくださってありがとうございます

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:ExIEcnLo
    会員ID:ExIEcnLo
    2025/05/21

    とても参考になりました! いつもありがとうございます!😊

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/22

    タケさん、いつもいち早く読みに来てくれて、足跡(レビュー)も残してくれてありがとう💕 すぐに反応してくれるので、とても励みになります。これからもお役に立つ情報を発信していくよー。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:LMOhurtQ
    会員ID:LMOhurtQ
    2025/05/21

    えーΣ( ºωº ) 凄ーぉい!! 19,142円は大きいよね〜 気づかなかったら大損害!!

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/05/22

    ねこやんさん、レビューありがとん💕 19,142円は大きいですよねー。ランチ何回行ける?ってなっちゃいます。取るときはしれっと自動的に回収するのに、取り戻すときは申告が必要…。捨ててたら、日本国に没収されていたんですよトホホ…。しらないと本当に損しますよね。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者