• 投稿日:2025/05/21
  • 更新日:2025/05/21
スクールへの勧誘・誘導の断り方 「実体験」

スクールへの勧誘・誘導の断り方 「実体験」

会員ID:3cULNBKa

会員ID:3cULNBKa

この記事は約5分で読めます
要約
ライティングの案件に何件か応募していたのですが、契約して面談とテストライティングまでいきました。 ただ、面談の中でスクールへの勧誘?というか誘導がある案件がありました。 スクールに入れられると思い、質問への答えでやんわりと断り続けました。 実際のやり取りも紹介します。


面談の中でスクールへの勧誘・誘導!?

ChatGPT Image 2025年5月21日 22_59_04.png

①はじめに

私はWEBライターの副業を始めようと考え、4月の終わりにオフ会に参加したふくふくです😊
オフ会が終わり案件に何件か応募しました。
まずは面談をしてテストライティング後に継続案件を任せるかどうかという内容の案件でした。
その面談の中でスクール誘導がありました。
今回、記事にしようと考えたのは、リベの皆さん・副業を始める皆さんにも気をつけてほしいという想いからです。



②実際のやり取り

クラウドワークスでの応募案件で、本日面談でした。


・自己紹介で名前、出身、住んでいる場所、職業、年齢、家族構成など聞かれました。


・副業をいつから始めたか
→最近始めましたと返答しました。

この返答に対して、副業始めたばかりで不安ではないですか、いつまで経っても収益を上げられなかったらと思いませんかと言われました。
さらに、スクールに入って学ぶのと独学でやっていくことどちらを考えていますかと聞かれました。

→始めは未経験だから、単価が低いことは覚悟していることと、案件応募の件数を増やすことで案件獲得を目指すこと、独学でやっていくことを伝えました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3cULNBKa

投稿者情報

会員ID:3cULNBKa

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:1CyRiCGv
    会員ID:1CyRiCGv
    2025/05/25

    クラウドワークスから人柄重視という名目でzoom面談に怪しいと思い相談したら、この記事を紹介してもらいました!とても参考になりました!テストライティングなどもない話ですし、スクールや師匠が登場しそうな気がしてます。 もしそうなったら鋼の意志で断ります。ありがとうございます😊

    会員ID:3cULNBKa

    投稿者

    2025/05/25

    お役に立てて良かったです✨👍

    会員ID:3cULNBKa

    投稿者