- 投稿日:2025/05/21
- 更新日:2025/05/22

皆さん、リフィル処方箋って言葉を聞いたことはありますか?
✅いつもの薬、時間がなくて受診するのが難しいけど、今必要なんだよね。
✅コレステロールの薬1個もらうだけなのに、何時間も待つのよね。
✅病院が遠くて、受診が大変。
こういった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
薬には一般用医薬品と医療用医薬品と言って、処方箋がなくても買える薬と、処方箋がないと買えない薬が存在します。
そんな処方箋も、基本的には1枚につき1回限りで、また薬が欲しい時には医療機関を受診して処方箋を発行してもらわなければなりません。
というのがこれまでの日本の医療でした。
そんな医療の制度が3年前(2022年)に大きく変化しました。
海外では当たり前のリフィル処方箋というものが、2022年の4月から日本でも発行できるような医療の仕組みになったのです。
(医薬分業の真の目的はリフィル処方箋だったのです、ただ病院の中にあった薬局が外に移動したという形態を医薬分業と言うのではありません!)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください