• 投稿日:2025/05/23
これで安心!夏の展示会を楽しく過ごすための持ち物と服装・会場の歩き方ガイド

これで安心!夏の展示会を楽しく過ごすための持ち物と服装・会場の歩き方ガイド

会員ID:3hzv4LW7

会員ID:3hzv4LW7

この記事は約5分で読めます
要約
夏の展示会・フェス初心者さんへ! 持ち物や服装、熱中症対策、会場の歩き方など、幕張メッセを安全&快適に楽しむためのコツをまとめました🌞👟🎒ご参考になれば嬉しいです。

来場前にこれだけ準備しよう!

必需品リスト.jpg※ご紹介したのは、身軽に1人で展示会に行く場合の基本的な持ち物です。
実際にはイベントの内容や季節、個人のスタイルによって変わることもあります。
例えば、「人混みが苦手」「長時間歩くのが不安」な人は、休憩グッズや着替えを増やすなど、自分に合った持ち物を足してみてくださいね。
あくまで基本を参考に、快適に過ごせるようカスタマイズしましょう!

👕服装のポイント(夏編)

①通気性のいい服を着よう!

コットンやリネンなどの素材は、汗をかいてもムレにくくて快適です。

例えば、Tシャツやシャツは白や淡い色を選ぶと、熱を吸収しにくく涼しく感じられますよ。…黒い服が好きな私はいつも黒い服を着て後悔します。


②帽子があると安心!

駅から会場までの道は日差しが強いこともあるので、日よけにぴったりです。ただし、幕張メッセ周辺は海が近くて風が強い日も多いので、飛ばされないように気をつけてくださいね。あごひも付きや、深くかぶれる帽子だと安心です。また、日傘の使用が難しい時も帽子が役立ちます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:3hzv4LW7

投稿者情報

会員ID:3hzv4LW7

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:xTit7RyI
    会員ID:xTit7RyI
    2025/06/19

    お金の勉強フェスの当日の持ち物チェックリストを用意されているとは、すごいですね!😊  これはまたフェスが近づいたときに見返して活用したい記事だなと思いました^^ ありがとうございます!^^

    会員ID:3hzv4LW7

    投稿者

    2025/06/20

    レビューありがとうございます! 見返していただけるとのことで、 つい嬉しくてニマニマしてしまいました☺️ ぜひご活用いただいて、フェス楽しんでくださいね。

    会員ID:3hzv4LW7

    投稿者

  • 会員ID:KRCSWnJH
    会員ID:KRCSWnJH
    2025/05/26

    冷房のきつい場所もあるのですね。 外では日傘を使えないところでは帽子、そしてサングラスですね。 相談したいブースの事前予約、当日予約、ステージが2箇所あるのでメニューの確認などなど事前準備がたくさんありますね。 ガッツリ準備して参加します! ありがとうございます。

    会員ID:3hzv4LW7

    投稿者

    2025/06/20

    レビューありがとうございます! 公式ブースも21日から予約開始とのことで、あっという間ですね。 ずっと室内にいるとたまに冷房をきつく感じることがあります。 ガッツリ準備して、楽しんでください! 初レビューいただけて嬉しかったです。ありがとうございました。

    会員ID:3hzv4LW7

    投稿者