• 投稿日:2025/05/22
  • 更新日:2025/05/22
【豊かな浪費】小学生・中学生と行く楽チン大阪・関西万博の周り方特集!

【豊かな浪費】小学生・中学生と行く楽チン大阪・関西万博の周り方特集!

会員ID:g4C7bQf8

会員ID:g4C7bQf8

この記事は約5分で読めます
要約
2025年4月から開催中の大阪・関西万博。 小学生高学年〜中学生にとっては、未来の技術や世界の文化に触れる一生モノの体験です。、GWの大阪・関西万博で我が家の親子でラクに楽しむために実践した【周り方】【持ち物】【食事】を完全公開!さらに【📦楽々お土産購入方法】も紹介します。

2025年4月から開催中の大阪・関西万博
小学生高学年〜中学生にとっては、未来の技術や世界の文化に触れる一生モノの体験です。

でも、家族連れでの参加は「どう回る?」「何を持って行く?」「どこで食べる?」など不安もつきもの。
そこで今回は、GWに行った我が家の親子でラクに楽しむために工夫した【周り方】【持ち物】【裏技】を完全公開!さらに【📦お土産の裏技】も紹介します。

✅【1】到着後すぐやるべき2つのこと

🎯①まずは、 スタンプラリー帳をゲット!

子どもが夢中になる「スタンプラリー」。
会場内のお土産ショップやインフォメーションで、公式スタンプ帳が販売されています👇
自分だけの「冒険記録帳」を持たせることで、
展示を見るだけでなく探検&達成体験に変わりました✨スタンプを集めいたいという子供のワクワクは、待ち時間を忘れさせるものになりました!ですので、最初にまずスタンプラリー帳をゲット!


📅②「当日予約コーナー」へ直行!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:g4C7bQf8

投稿者情報

会員ID:g4C7bQf8

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2025/05/30

    明後日、万博に行く予定なので参考になりました😆✨ わが家は子供が3歳、7歳と年齢が低いので、スタンプラリーなど興味あるだろうなと感じました🥰 食事もどうしようかなと考えていましたが、金額や混雑も考えて、何か持ち込んでサクッと食べて、遊びに集中してもいいかなと思いました😎 しっかり計画立てて、旅行楽しんできたいと思います🙏✨ ありがとうございました😆