• 投稿日:2025/05/24
  • 更新日:2025/05/24
ヒルドイドって全部同じ?

ヒルドイドって全部同じ?

会員ID:Fvve1Gl4

会員ID:Fvve1Gl4

この記事は約4分で読めます
要約
皮膚科で最も処方されるヒルドイド(保湿剤)は先発・後発・剤形で使用感も費用も全然違います!あなたの肌に合うタイプを選んで、正しくたっぷり使いましょう!

ヒルドイドって全部同じ?

先発・後発・剤形の違いを皮膚科薬剤師が徹底解説!


「なんか前のと塗り心地が違う…」「ベタつく…」「水っぽい…」

そんな“ヒルドイドあるある”を感じたことはありませんか?


皮膚科で定番の保湿剤「ヒルドイド(ヘパリン類似物質)」ですが、実は

先発品・後発品、そして剤形や基剤によって、使い心地や薬価に大きな違い 

があります。


今回は皮膚科薬剤師の目線から、ヒルドイドの違いをわかりやすく解説します!


1. ヒルドイドとは?


ヒルドイドの有効成分は”ヘパリン類似物質”

保湿効果に加え、血行促進作用や軽い抗炎症作用もあり、以下のような用途で処方されます:


✅アトピー性皮膚炎の保湿

✅ 乾燥肌・かゆみ対策

✅打撲・しもやけ・傷あとの治療


2. 先発品と後発品の違いと選定療養費


2024年以降、一部医療機関では「選定療養費制度」が導入され、

先発品を希望する場合には、後発品との差額の一部を患者が自己負担する仕組みが始まりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Fvve1Gl4

投稿者情報

会員ID:Fvve1Gl4

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:DgjYX0RV
    会員ID:DgjYX0RV
    2025/08/19

    先日は相談に乗っていただきありがとうございました。 子供の頃からずっとアトピーに悩まされ、なんとなく使っていたヒルロイドですがこんなに奥が深いとは知りませんでした。 少しでも安くとジェネリックを使っていましたが、具体的な違いが分かっておらずとても勉強になりました。それにしても2024年にそんなに価格差があるなんて知りませんでした💦 毎日使うものなので比較表や利用量など、大変参考になりました。 ありがとうございました!

    会員ID:Fvve1Gl4

    投稿者

    2025/08/20

    レビューありがとうございます😊✨ ヒルドイドのことを知っていただけて嬉しいです☺️ 毎日使うお薬だからこそ、違いや特徴を知って選べるのは大切ですよね。 これからもまた有益な情報をお届けできるようにしていきますね🌿

    会員ID:Fvve1Gl4

    投稿者

  • 会員ID:LyKan0Lx
    会員ID:LyKan0Lx
    2025/05/24

    子供の処方されている薬の名前を見て読んでおこう。と思い記事を読みました。使用容量再確認できてよかったです。 知識の共有ありがとうございます。

    会員ID:Fvve1Gl4

    投稿者

    2025/05/24

    ご覧いただき、コメントまでありがとうございます🥰お子さんの薬の確認に役立てていただけて嬉しいです。これからもわかりやすい薬の情報をお届けできるよう頑張ります😊

    会員ID:Fvve1Gl4

    投稿者

  • 会員ID:6ANEugSV
    会員ID:6ANEugSV
    2025/05/24

    私自身がアトピー性皮膚炎でヒルドイドローションを処方されているので「知ってる薬だ!」と思って読ませていただきました。 後発を一度薬剤師の方からオススメされたこともあるのですが、「お医者様が先発で処方箋を出しているから・・・」と断った事があります。 心理的に後発のものは効果が出ない・使い慣れていないから副作用が出るのではと心配があって断っていたのですが、この記事を読んでちょっとチャレンジする気持ちが出てきました。 ありがとうございます🙏

    会員ID:Fvve1Gl4

    投稿者

    2025/05/24

    コメント嬉しいです☺️お気持ちすごく共感します!元々使い慣れてるものが安心ですよね😮‍💨後発品は先発品にはなかった剤形があったり改良点もあります。部位によって使い分けたり🧴同じ剤形でもメーカーによって使用感が違うので、にった様に合うものが見つかりますように💕

    会員ID:Fvve1Gl4

    投稿者

  • 会員ID:YsWHmTL0
    会員ID:YsWHmTL0
    2025/05/24

    子がアトピーでヒルロイドには毎日お世話になっています。 最近になって新薬?で2週間に1回注射を打ち込んで痒みを抑えるものが出ました。それを勧められたのでやるつもりですが、そういうものって大丈夫ですか?保険適用なのでエリートな薬なんでしょうけど気になって😅 打つ前の写真を撮られてビフォーアフターの写真でもサイトに載せるのか、なんか実験台にされてるようで心配です。 もしよろしければお返事頂けるると 助かります🙇 追伸 返答ありがとうございます😊 安心して子供に勧められます これで副作用なくアトピーの症状改善してくれるのを期待します💪

    会員ID:Fvve1Gl4

    投稿者

    2025/05/24

    コメントありがとうございます✨ ご質問の注射剤、最近小児の方にも使われるようになっていて、うちの薬局でも毎月何人も処方されています。保険適用で安全性も確認されているため医師の説明を受け、安心して使っていい薬です。注射を使う前後で効果を確認するために経過の写真を残す先生は多いです。

    会員ID:Fvve1Gl4

    投稿者