- 投稿日:2025/05/28
- 更新日:2025/05/28

こんにちは、あげと申します。
製薬会社で15年以上勤務をしており、医薬品製造工場で現場指導の経験もあります。
学長ライブで🦁「会社員の顧客は会社」「会社に対して他者貢献」と知りました。
会社員にできる他者貢献として「5S活動」を紹介します。5S活動は職場改善の方法であり、あらゆる業種に役立ちます。
私は職場で5S隊長をやっていました。
5Sについて、元トヨタの講師からもみっちり習いました。
これまで学んだことや私の経験をもとに、5S活動を通じた職場改善を紹介します。
本業・副業問わず、職場環境の改善をしたい人にオススメです!
会社員のスキルアップや年収アップにもつながります! 家計管理にも応用できる考え方です!
5S活動とは?
5S活動とは「整理、整頓、清掃、清潔、躾(しつけ)」の5つの頭文字をとった“職場改善のための取り組み”です。
5Sはトヨタ生産方式の土台となっている考え方です。
製造業のみならず、あらゆる職場に応用できる考え方です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください