- 投稿日:2025/05/23
- 更新日:2025/10/09
こんにちは、宮崎駿監督と誕生日が同じ「すえ」です。
今回は私自身の体験談。少しでも誰かの参考になったら嬉しいな~、と思い記事を書きました。
当時はあまり意識していませんでしたが、「言葉・信頼・行動」のおかげで夢を叶えられたと、今ならわかります。
【言葉】友達に夢を話して覚えてもらい、
【信頼】知人を紹介してもらえた。
【行動】実際に夢を叶える。
ざっくりいうとこんな感じで私は小さな夢を叶えました。
先に言っておくと、「めっちゃ稼ぎました~」みたいな記事ではありません!笑
あらかじめご了承ください。
*久しぶりに投稿するきっかけをくれたのは、くらげさんの記事です。みなさんもノウハウ図書館に投稿しましょうね!
屋久島に1か月ほど住みました!
「えっ、急になんのこと?」と思いますよね。笑
そう、「屋久島に行くこと」これが私の夢のひとつでした。
理由は単純、「もののけ姫が好きだから!!」
(初恋はサン ←)
出典:スタジオジブリ
屋久島は、宮崎駿監督がもののけ姫の制作時に参考にした場所です。特に、白谷雲水峡は「シシ神の森」のイメージにもなっています。
そんな場所に一度は行きたい!とずっと思っていて、仲の良い友達には「いつか屋久島に行きたいんだよね~」と話していました。
*アシタカの故郷「エミシの村」のモデルと言われている「白神山地」には車で9時間くらいかけて行きました。でも、3月だったので雪で入れず。笑
高校時代の友達からオファー
そんなこんなで、もののけ姫への愛を語りながら学生時代を過ごしていました。
しかし、私が住んでいたのは栃木県宇都宮市。鹿児島県の離島である屋久島にそんな簡単に行ける訳もなく、普通に就職して働いてました。
ちなみに、専門学校に行くために奨学金を600万円ほど借りており、お金の余裕もありませんでした。もちろん貯金もゼロ!笑
就職3年目、転機が訪れます。
高校の友達から「大学の先輩が屋久島にいて、手伝ってくれる人を探しているんだけど、すえちゃん屋久島に行きたいって言ってたよね?」という話がありました。
まずは覚えていてくれたことが、すごく嬉しかったです。
そして、「行きたい!行く!!」と伝えました。
このチャンスを逃したくなくて、屋久島に行くことをきっかけに仕事もやめることにしました。お金ないのに。笑
もちろん、辞めやすい職場だった訳ではありません。その当時は管理職にもなっていて、朝8時から夜12時までの仕事が通常モードでした。
「行く理由」にフォーカスして行動
行けない理由を考えればいくらでもありましたが、「行かない言い訳」になる気がしてやめました。
行きたい気持ちを優先して、行く理由にフォーカスすることが大切です。
スティーブ・ジョブズも言ってましたね。
「自分の心と直感に従う勇気を持ちなさい」
行くことを前提にすると行動も変わります。
・貯金ない→屋久島に行くまでに貯めよう!
・仕事ある→退職して戻ってきたら再就職!
・経験ない→やりながら覚えればいいよね!
・どんな所かわからない→行けばわかる!
という感じで、行くことを前提に行動しました。
一番大変だったのは退職することでしたが、なんとかそれっぽい理由をつけて退職成功。笑
基本的に辞められない会社ってないんだろうな、と学びました。自分が重要なポジションにいても、代わりはいます。
いざ屋久島へ
屋久島は「屋久島茶」というお茶の産地でもあります。そこで、農業ボランティアとして1か月ほど手伝わせてもらうことになりました。
初めての九州、初めての屋久島です。最高の環境で様々な経験をさせてもらいました。
・雨と風の強さが本島の比にならないこと。
・海、山、森がとんでもなくキレイなこと。
・緑茶と紅茶が同じ茶葉から作られていること。
・鹿をサバいているところの見学。など
実際に行かないと体験できないことが盛りだくさん。
憧れの白谷雲水峡にも行きました。その日は曇りでしたが、登ってから少しすると雲が動いて太陽がでてきました。感動オブ感動です。
モロとアシタカが話していた場所かな。
出典:スタジオジブリ
出典:スタジオジブリ
「本当に来てよかったな~」と思える瞬間でしたね。
そんな感じで最高の思い出になる1か月間を過ごしました。きっかけを与えてくれた友達と、住み込みさせてもらった屋久島の方に感謝です。
もう10年以上前の話しですが、いまだに思い出の配当金として強く残っています。いい自己投資でした。
伝えたいこと「言葉・信頼・行動」で夢を叶える
この経験で大切だと感じたことは、タイトルの通り「言葉・信頼・行動」です。
【言葉】屋久島に行きたいという夢を友達に話していなかったら、私へのオファーはなかったでしょう。
【信頼】友達との信頼関係がなければ、私の夢を知っていても先輩を紹介してもらえませんでした。
【行動】そして、行動しなければいつまでも夢は叶えられません。
よく聞く話かもしれませんが、自分の叶えたい夢や目標は人に話した方がいいです。その言葉が夢を叶える一歩になります。
ただし、人は選びましょう。信頼関係がある、もしくは応援してくれる人に話すべき。嫉妬して攻撃してくる人もいるので注意。
また、自分自身も相手に信頼されるように、言行一致させることは当たり前に重要です。
リベには夢を応援してくれる人が多いと思います。あなたの「夢の見込み顧客」が見つかるかもしれませんね。
最後に、行動することが夢を叶える絶対条件です。「行動してれば必ず叶えられる」という訳ではありませんが、行動しないと叶いません。
「言葉・信頼・行動」で夢を叶える。
叶えたい夢や目標がある方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。ぜひ意識してみてください!
久しぶりにAIを使わず記事を書いたので、乱文だったと思います。
そんな記事を最後までお読みいただきありがとうございました。