- 投稿日:2025/05/23
- 更新日:2025/05/24
.png)
こんにちは。
新年度が始まり、社会人としての生活がスタートしてから1ヶ月が経ちました。
学生時代からは想像もつかなかったような日々に、驚きや戸惑い、そして小さな感動を覚える毎日です。
今回は、学生から社会人になって感じた「小さな変化」や「素直な気持ち」を、
同じように社会に出たばかりの方、これから社会人になる学生さん、
そして長年働いてきた先輩方にも読んでいただけたら…という想いで、文章にまとめてみました。
まだまだ教えていただくことばかりの身ですが、もし何かアドバイスなどあれば、ぜひ教えていただけると嬉しいです🙏
1. 早寝早起きが“生活の軸”に
学生時代も朝は苦手ではなかった方ですが、社会人になってからは「起きなければ迷惑をかける」という責任感がぐっと強まりました。
8時30分始業でも、8時10分には出社するように心がけています。
そのためには6時半起きが必須。
夜は疲れているからか自然と眠くなり、最近は10時には寝てしまうようになりました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください