• 投稿日:2025/05/24
  • 更新日:2025/06/23
店舗せどりで店員の目が気になるあなたへ

店舗せどりで店員の目が気になるあなたへ

会員ID:CTbZSmy5

会員ID:CTbZSmy5

この記事は約5分で読めます
要約
新品の店舗せどりに取り組んでいるけど、仕入れ中に店員の目が気になって動けない…? そんな不安を解消する5つのマインドと、代替手段もわかりやすく紹介します。

はじめに

新品店舗せどりを始めてみたものの、


「店員の目が気になって仕入れに集中できない…」
そんな悩みを抱える方は少なくありません。


私もせどりを始めたばかりの頃は、
店内でスマホを取り出してリサーチするのに少し勇気が必要でした。


最初は誰でもそうですし、これからご説明することを意識すれば考え方を変えられるかもしれません。

今回は、店舗せどりにおける“店員の視線”を気にせず行動できるようになるためのマインドセットを5つご紹介します。

1. 見られている=怪しまれている、ではない

「ずっと見られてる…怪しまれてるかも…」
そんな風に感じてしまうかもしれません。


でも実際には、店員の多くは
“せどらーを見張っている”のではなく、


万引き対策として店内全体に目を配っている、

もしくは

困っている人がいたら声かけしようとしている(営業をかけようとしている)

のがほとんどです。


スマホで商品を調べながら選んでいるお客さんは普通にいますし、過度に気にする必要はありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CTbZSmy5

投稿者情報

会員ID:CTbZSmy5

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:7cab3y7F
    会員ID:7cab3y7F
    2025/05/24

    まだ店舗でしっかり商品をリサーチできていないのですが、何度も同じ店舗へ行ったら自分は絶対に周りの目が気になると思います。誠実に、そして堂々と稼ぎにきている気持ちを忘れず取り組みたいです。貴重なお話ありがとうございます!

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

    2025/05/24

    レビューありがとうございます! 明らかにリサーチを禁止している店はダメとしても、基本は安いかどうか調べて買っている客と思ったら良いと思います。 あとは誠実にしていればビクビクする必要はないかな、と思っています。

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

  • 会員ID:G6aIAd33
    会員ID:G6aIAd33
    2025/05/24

    物販をやっている人が一度は感じる悩みを解決する記事でした! 私も「またこの人来てる」と思われたくないと考えていましたが、稼ぎに来ているとマインドを変えたいと思います💪 仕入れ判断を間違えても売り抜くことが大事ですよね!それが自分の経験になりますし、店側とも良い関係性を作れると思っています😊

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者

    2025/05/24

    レビューありがとうございます! 仕入れ判断を間違えても売り抜くのはしんどいけど、大切ですよね🤔 中古だとバーコードがない文、仕入れミスも発生しやすいですもんね…。 お互いに頑張りましょう😊

    会員ID:CTbZSmy5

    投稿者