- 投稿日:2025/05/24
- 更新日:2025/06/23

はじめに
新品店舗せどりを始めてみたものの、
「店員の目が気になって仕入れに集中できない…」
そんな悩みを抱える方は少なくありません。
私もせどりを始めたばかりの頃は、
店内でスマホを取り出してリサーチするのに少し勇気が必要でした。
最初は誰でもそうですし、これからご説明することを意識すれば考え方を変えられるかもしれません。
今回は、店舗せどりにおける“店員の視線”を気にせず行動できるようになるためのマインドセットを5つご紹介します。
1. 見られている=怪しまれている、ではない
「ずっと見られてる…怪しまれてるかも…」
そんな風に感じてしまうかもしれません。
でも実際には、店員の多くは
“せどらーを見張っている”のではなく、
万引き対策として店内全体に目を配っている、
もしくは
困っている人がいたら声かけしようとしている(営業をかけようとしている)
のがほとんどです。
スマホで商品を調べながら選んでいるお客さんは普通にいますし、過度に気にする必要はありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください