• 投稿日:2025/05/25
  • 更新日:2025/05/26
太陽光発電は本当に毒キノコか?!インデックス投資に勝てるか検証!

太陽光発電は本当に毒キノコか?!インデックス投資に勝てるか検証!

会員ID:Zkl89TYL

会員ID:Zkl89TYL

この記事は約5分で読めます
要約
毒キノコリストにのっている太陽光発電。 物価高騰で家計を圧迫する電気代。 少しでも家計が楽になるかと思って屋根に設置した太陽光パネル。 太陽光発電は本当に毒キノコなのか、我が家の実績値を公開します!

はじめに

戦争の影響によって2023年の1月の電気代が爆上がりし、ニュースで騒がれていたのをきっかけに、今後インフレで電気代も値上がりしていくだろうと思い、太陽光発電を設置を決意しました。

2023年10月に設置しました。

1.太陽光パネル設置にかかる費用とは?

パプちゃんよると一般的な住宅で4~5kW設置することが多く、5kWのシステムを例にとると2025年で130万円が相場のようです。(自治体の補助金は考慮せず)

我が家の場合は5.6kWのシステムで148万円でした。(屋根の素材や、工法、積雪の有無によって費用は上下します)

上記の費用にランニングコストとして、メンテナンス費用やパワーコンディショナー(太陽光で発電した電気を家庭で使えるようにする機械)の交換費用も考慮しないといけません。

このパワーコンディショナーが大体10~15年程度で取り換えるようで、我が家の場合1回40万円で2回を想定しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Zkl89TYL

投稿者情報

会員ID:Zkl89TYL

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:2QMPWKOv
    会員ID:2QMPWKOv
    2025/07/07

    訪問さんがちょくちょく来ており、メリットばかりを口にするので、んー?と思って調べてました!丁寧なシミュレーションでわかりやすかったです! ありがとうございました😭✨

    会員ID:Zkl89TYL

    投稿者

    2025/07/07

    コメントありがとうございます! リベに出会う前はメリットあると思ってましたが、管理の手間などインデックス投資に比べて劣ってしまいますね。 学長もいつも仰るように、訪問営業自体が毒キノコ🍄ですので近寄らないようにしましょう😁

    会員ID:Zkl89TYL

    投稿者

  • 会員ID:zZKsgmDN
    会員ID:zZKsgmDN
    2025/05/25

    太陽光発電は結局買取価格ですよねー。 今や廃棄の事もちらほら耳にしますね。 ありがとうございました。

    会員ID:Zkl89TYL

    投稿者

    2025/05/26

    コメントありがとうございます! 11年目以降も高く買い取ってくれればいいんですけどね😆 40年後、廃棄するとしても人件費等値上がりしてるでしょうし不確定要素も多いので、わざわざお勧めは出来ないなと改めて思いました。

    会員ID:Zkl89TYL

    投稿者