• 投稿日:2025/05/24
  • 更新日:2025/05/24
更新期間を過ぎてしまっても大丈夫?!未成年のマイナンバーカード手続き

更新期間を過ぎてしまっても大丈夫?!未成年のマイナンバーカード手続き

  • -
  • -
会員ID:yblfVF6t

会員ID:yblfVF6t

この記事は約2分で読めます

更新期間を過ぎたけど手続きできた

更新はいつまで?

マイナンバーカードの有効期間は以下のとおり。
有効期限が近づくと、自宅に有効期限通知書(水色の封筒)が送付されます。
実際に届いた書面には、更新期間:誕生日の3ヶ月前〜誕生日までと記載がありました。

スクリーンショット 2025-05-24 9.51.06.png更新期間を過ぎてしまった場合

すっかり失念し、更新期間を過ぎてしまった、子①のマイナンバーカード。
期限から10日過ぎていましたが、ダメ元で更新申請を実施。
申請手続きは自宅にいながらスマホで簡単にできました。

すると、申請受付完了のお知らせメールが到着。
期限を過ぎてしまったので、役所に行く必要があるかなと思っていたのですが、受付してもらえたのでよかったです😊

もちろん、有効期限を過ぎてしまっているので、マイナンバーカードを本人確認書類として使用できません!言わずもがな、更新期限内に手続きするのがベストです!!

期間内の手続きでも申請から1ヶ月以上かかった

子②の更新申請は、忘れることなく期限内に実施。
しかし、交付通知書(新しいマイナンバーカードができましたので、受け取りに来てくださいと書いてある書面)の到着まで、申請から1ヶ月半以上かかりました。

ですので、更新申請は有効期限通知書が到着してから、すぐに行うことをお勧めします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:yblfVF6t

投稿者情報

会員ID:yblfVF6t

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません