- 投稿日:2025/05/25
- 更新日:2025/09/30

Amazonプライム会員になると、お急ぎ便をはじめ、たくさんの特典が使えますよね。でも実は、同居家族2人までなら無料で特典を共有できるって知ってましたか?
今回は、家族会員の登録方法や共有できる特典、注意点までまとめてご紹介します。
家族会員になれるのは「同居の家族2人まで」
家族会員として登録できるのは、同じ住所に住んでいる家族2人までです。
親・配偶者・子どもなど、関係性は問われませんが、同居している必要があります。
家族会員が使える特典一覧【配送&買い物系】
家族会員が使えるのは以下の特典です。
・お急ぎ便が無料
・お届け日時指定便が無料
・特別取扱商品の手数料が無料
・プライム会員限定の先行タイムセール
・Amazonフレッシュの配達料割引
・ライフ・成城石井などネットスーパーの配送料割引
家族でよくAmazonでお買い物をするなら、かなりおトクですよね✨
家族会員が使えない特典一覧【エンタメ系】
でも残念ながら、以下のエンタメ系特典は共有できません💦
・プライム・ビデオ(映画・ドラマ見放題)
・Prime Reading(本・マンガ読み放題)
・Amazon Music Prime(音楽聴き放題)
これらを使いたい人は、各自でプライムに入会する必要があります。
家族会員の登録手順(パソコン必須)
では、さっそく家族会員の登録手順をご紹介します!
家族会員の登録はパソコンでしかできないようなので、ご注意ください。
PCを使用して「Amazonプライム会員情報」にアクセスしてください。モバイルデバイス、スマートフォン、タブレットを使用してAmazonプライム特典共有の設定を行うことはできません。
登録手順はとても簡単です✨
①「アカウント&リスト」→「Amazonプライム会員情報」を開く
Amazonサイトの右上にある「アカウント&リスト」から「Amazonプライム会員情報」を開きます。
②「プライム特典を共有する」をクリック
「Amazonプライム会員情報」画面を下にスクロールすると「プライム特典を共有する」という項目が下のほうにひっそりと出てくるので、そこをクリックします。
③同居家族の名前とメールアドレスを入力
「プライム特典を共有する」をクリックすると、家族会員に招待したい人の名前とメールアドレスを入力する箇所がでてくるので、それぞれ入力して「登録案内を送る」をクリックします。
④招待された家族がメールを受信&承認すれば完了!
招待された家族のメールアドレスに「プライムの登録案内が届いています」というメールが届きます。
そのメールの中の「登録案内を受ける」をクリックすると招待案内画面になるので、「家族会員に無料で登録する」をクリックすれば登録完了となります✨
同じ要領で、もう一人家族を招待できます。
招待される側はスマホでも大丈夫ですよ!!
ちなみに、家族会員の解約をしたい場合は、登録と同じく「プライム特典を共有する」の画面からできるようです。
年会費5900円で3人分の特典!コスパは抜群
Amazonプライムは年会費5900円(月換算約492円)。それで最大3人分の特典が使えるとなると、実質1人あたりたったの月額約164円!
お急ぎ便も使い放題で、タイムセールにも参加できるのは正直かなりおトクですよね。
もし、それぞれプライム会員だった家族を家族会員にすれば、5900円×2人=11800円も削減できちゃいますよ!!
この記事が「貯める力」強化のお役に立てれば嬉しいです✨
読んでいただき、ありがとうございました。