• 投稿日:2025/05/26
Macと同じ操作感に!Windowsで“かな⇄英数”を手軽に切り替える方法

Macと同じ操作感に!Windowsで“かな⇄英数”を手軽に切り替える方法

会員ID:lqcwtEWG

会員ID:lqcwtEWG

この記事は約3分で読めます

学長のメッセージや宿題リストのおかげで、今、MacBookを使っている方が多くなっていると思います。私も学長の「MacBookがええでー」の一言でMacBook Airを購入しました!

学長が言う通り、初心者でも操作しやすくて、Windowsに戻れません!

、、、でも職場はWindows、、、。

家ではMacBook、職場ではWindows。そんな方、リベの中にきっと多くいると思います。

そして、とり天太郎的、MacBookとWindowsの二刀流において、プチストレスランキング堂々の1位は

「ひらがな⇄英数入力」の切り替え

Macではスペースキーの左右にある「かな」「英数」キーをポンと押せば一瞬で完了。

なのに、Windowsでは左上の[半角/全角]キーまで指を伸ばさなければならない。

その切り替え位置が違うせいで、うっかり英数のまま「honnjitu、、、」なんて打ち始めて、「んお!」と思うこと、ないですか?ありますよね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:lqcwtEWG

投稿者情報

会員ID:lqcwtEWG

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:wYs9qq2G
    会員ID:wYs9qq2G
    2025/05/27

    YouTubeで同じような設定の紹介があったのですがWindows11対応の技でした。私の職場もWindows10なので諦めてましたが、このノウハウのおかげでこっそり設定できました! 本当に助かります! ありがとうございます ちなみにATOKでも同じように設定できるのでしょうか?

    会員ID:lqcwtEWG

    投稿者

    2025/05/27

    お力になれてよかったです!! ATOKでは設定できなかったです、、、 いい方法があれば追加させていただきます!!

    会員ID:lqcwtEWG

    投稿者