- 投稿日:2025/06/01
.png)
■ すすぎ0回で洗濯時間30分!時短のカギは“洗剤”
我が家では「ひなた洗剤」というすすぎ不要の洗剤を使っています。
選んだ理由は、子どもに皮膚の病気があるため肌に優しく、また環境への負荷が少ないものを使いたかったからです。
洗剤はボトルに移し替えて使っていますが、1回の使用量が2プッシュ程度なので大容量(3キロ)を購入すればかなりもちます。
すすぎがない分、洗濯は30分で完了!
価格は普通の洗剤より高いですが、水・時間・手間が削減されて大助かりです。
我が家では夜洗濯をしていますが、洗濯中の30分は、
・子どもの歯磨きの仕上げ磨きをする
・日記を書く
・ストレッチをする
といった時間にしています。
■ 洗濯は夫と協力して10分以内で干す!
干すときは夫と二人で担当。2人なら10分もかかりません。
主に夫がタオルや靴下類、私がハンガーにかける服や下着類を干しています。
夫は几帳面でタオルがふかふかになるように(?)15回パタパタと
はたいてから干していますが(やたらパタパタしているので今回こっそり数えてみました。果たして意味があるのか・・・)私は適当で思い切り2〜3回大きくばっさばっさとして干しています。なのでとても早いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください