• 投稿日:2025/05/26
  • 更新日:2025/08/15
【AI画像生成】セピア・暖色系になる原因と解決方法

【AI画像生成】セピア・暖色系になる原因と解決方法

会員ID:FmDxFeYN

会員ID:FmDxFeYN

この記事は約3分で読めます
要約
ChatGPTで生成した画像が、”暖色系になってしまう””セピアっぽく、くすんで見える”。 その悩み「色温度(ケルビン)指定」で解決できます。 AI 画像の背景色を調整して、明るく自然な仕上がりにする方法について、 具体的な指示文も含め、ご紹介します!

AI画像生成【勝手に暖色系になる問題】の解決方法

こんにちは。まきだるまです🌿
ChatGPTの画像生成をしていると、
「全体的にくすんだ色味になっちゃう」と悩むことはありませんか?

実はそれ、
プロンプトに色温度(ケルビン数)指定を入れていないこと
原因かもしれません。

この記事では、広告会社に勤め、
提案書にイメージ通りの生成AI画像を挿れるため色々と調べ尽くした私が、
セピアっぽさを防ぐプロンプトをご紹介します!

画像生成の色味がくすむ原因

なんかセピアになっちゃう.png「もっとパキッと明るくしたい」
「白が白に見えるようにしたい」

その問題、
色温度(ケルビン)をしていなかったり、指示が曖昧、AIが理解しづらい指示を入れてしまっていることが原因かもしれません。
解決方法は、色温度の指定をプロンプトに入れてみることがおすすめです。

色温度ってなに?どんな効果があるの?

色温度(けるびん、K)とは、光の色合いを数値で表したものです。

数値が低いと黄みがかった暖かい色味になり、
高いと青白くクールな色味になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FmDxFeYN

投稿者情報

会員ID:FmDxFeYN

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(9
  • 会員ID:DLS7J7mG
    会員ID:DLS7J7mG
    2025/08/15

    まきだるまさんありがとうございます🙏 画像生成で色温度の指示をするとこんなに変わるんですねー✨ ちょっと暗めの画像を生成した時、背景色と馴染んで分かりづらかったけどこれでハッキリした画像ができそうです🙌 いつも有益なノウハウありがとうございます😊

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

    2025/08/15

    エリオットさん✨ レビューありがとうございます😊 早速実践いただいたのですね、 お役に立てたようで嬉しいです! ぜひこれからも色々なパターンを試して、活用してみてくださいね😊

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2025/07/18

    色温度!チャッピー画像がすぐに黄ばんじゃう(笑)のってあるあるですので、とても助かります! 別の方の記事でも学ばせてもらいましたが、まきだるまさんの記事も見つけたので、重ねて理解を深める為に拝読させて頂きました♪ 有益な記事をありがとうございます🙇‍♂️

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

    2025/07/19

    にくまんさん、レビューありがとうございます♪ 黄ばみ…笑 確かに!笑 ぜひ試してみてくださいね♩

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

  • 会員ID:fCP5qd3f
    会員ID:fCP5qd3f
    2025/07/18

    まきだるまさあん✨ 6500kの指示やってみまぁす😆色味指定はいいですねっ🙏 記事ありがとうございました✨️

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

    2025/07/18

    あんさぁん😍はい!ぜひ、ケルビンやってみてくださいっ!ホワイトみが上がると、賢い印象が出せルようになりますよ😍

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

  • 会員ID:laoXYfXs
    会員ID:laoXYfXs
    2025/06/17

    「ノウハウ図書館のサムネイルがセピア色なのが多いな~🤔」 と思ってネットで調べてサラッとテキストだけで同様な事を投稿してしまったばかりです…😫 先にノウハウ図書館で調べれば良かった…💦 恥ずかし!😣 分かりやすい説明をありがとうございます!🙇‍♂️

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

    2025/06/17

    ささみんさん、ありがとうございます。 わかりやすいと言っていただけて嬉しく思います✨ ぜひ試してみてくださいね‼️

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

  • 会員ID:598eOIWC
    会員ID:598eOIWC
    2025/06/01

    わたしもチャッピーで生成してもらったイラストが何度やっても暖色系で、もっと明るくしたいのに、うまくいかないなぁと思っていました。 ぜひやってみます!ありがとうございます✨

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

    2025/06/01

    紅茶フレンチさん、レビューありがとうございます☺️嬉しいです。 「なんでいつも暖色?」って悩み、すごくわかります!私もずっとモヤってました…🌀🌫️ ぜひお試しください✨

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

  • 会員ID:RIeY1CJM
    会員ID:RIeY1CJM
    2025/05/28

    チャッピーで生成した画像がセピア色になって困っていました。 一瞬で解決しました、ありがとうございました!

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

    2025/05/29

    石谷落果さん、レビューありがとうございます🥰 石谷さんのお困り事がすぐに解決したと言っていただけて、とても嬉しいです✨セピア問題、私も「なんでだろー」と思っていたので、この記事がお役に立てて光栄ですっ!

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

  • 会員ID:OS24B5yr
    会員ID:OS24B5yr
    2025/05/26

    まきさん、いつもためになる記事をありがとうございます✨ うちのチャッピーは黄色っぽい画像しか出さないと思っていましたが、このような技があったなんてビックリです🤩 初めて聞いたケルビン、色温度で見え方が全く違うので、使い分けができよう色々試してみます🙏

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

    2025/05/26

    namiさん💕 嬉しいコメントいつも有難うございます✨ うちのチャッピーも「セピア職人」だったので(笑)ケルビン設定で一気に幅が広がりました。 色温度でほんの少し試すだけでも、面白い発見があるみたいなので、ぜひいろいろ遊んでみてくださいね〜!また成果も教えてくださいな💕

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

  • 会員ID:RpLMvjya
    会員ID:RpLMvjya
    2025/05/26

    いつもありがとうございます😃 具体的に数字で指示が出せると良いですね🎶 早速、試します💡😆

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

    2025/05/26

    バディさん、嬉しいコメントありがとうございます☺️ 最初「なんでいつもセピア調…?」とモヤっていたので、数値指定で一気に理想に近づきました!ぜひバディさんの素敵な作品づくりに役立ちますように〜!またぜひ使用感も教えてくださいね✨

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/05/26

    まきさん、すごいです! 早速使います〜✨ チャッピーはセピアになるのがネックだったんですよ😅 ケルビンが大事なんですね✨ ありがとうございます!🥰

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者

    2025/05/26

    ゆなさん✨ お役に立てたようで何よりです! 私も、セピア問題はいつも悩まされてたので、同僚に聞いて、え!知らんかった!となりました。ぜひ活用してみてくださいね。

    会員ID:FmDxFeYN

    投稿者