- 投稿日:2025/05/31
- 更新日:2025/06/08

この記事は約3分で読めます
要約
SBI証券アプリで調べられる指標は、
👍「売上」・「EPS」(過去3年・将来予想有)
⚠️営業CF(単年)
❌営業利益率(データなし)
でした。
宿題リストの「高配当株投資の魅力やリスクなど全体像を理解しよう」の項目で紹介されている8つの指標。
調べてみた結論・・・
SBI証券アプリで指標を確認するより、IRバンクの方が断然情報量が多いです。
「IRバンクをどうやって見るかわからない・・・」と感じている方にとっては、アプリを見るしかないですよね・・・
(画像は、Geminiで作成)
その指標をSBI証券アプリで見るにはどうしたらいいか、調べてみました。
〇8つの指標の中身は・・・?
売上・営業利益率・EPS・営業CF・1株配当金・配当性向・自己資本比率・利益剰余金です。
この8つの指標で、その会社の業績・配当・財務の状況を見ていきます。
その指標のうち、業績にかかわる、「売上」・「EPS」・「営業CF」の調べ方をまとめていきます。
(営業利益率は、後述しますが、調べることができませんでした。)
SBI証券アプリでの指標の見方
見方をお伝えする際に使用している画像は、SBI証券を参照しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください