- 投稿日:2025/08/22
- 更新日:2025/08/27

【私のプロフィール】
作業療法士として働いていた期間は大学卒業後から1年半です
高齢者施設で1年間、精神科病棟で半年間の2つの仕事場で働いていました
心の病気で入院している人を助けたいと思い、精神科病棟で働くことを願っていました
ぬくいーすのくわしいプロフィールはこちら👇️
https://libecity.com/user_profile/Iuwgq2m6WxXtkEu94RhNwL2EbBy2
【今の仕事】
作業療法士の「作業」は“もくもくやる作業”だけではありません
人が生活するために必要な活動ぜんぶのことをいいます
たとえば...
・トイレに行く
・歯をみがく
・ごはんをつくる
・勉強する
・友だちとスポーツをする
これらはぜんぶ「作業」です
作業療法士をざっくり言うと、
👉「病気やけがで生活に困っている人を、作業を使って助ける仕事」です。
たとえば、右手の力が弱い人には「ノコギリで木を切る」ことで右手の力を鍛えることができます。
ノコギリで木を切るときは結構力を使いませんかね?
しかしいろいろあり、1年半で作業療法士を退職しました
現在は通信関係の現場で働いています
現在のお仕事はこちら👇️
https://library.libecity.com/articles/01JNAQQZMN42C2JWJ5AJE9SYB8

続きは、リベシティにログインしてからお読みください