- 投稿日:2025/05/27

こんにちは!sベーグルのsakiです。
今日は「新メニューをどうやって決めているのか?」というテーマで、sベーグルの裏側を少しだけお話ししたいと思います。
毎月、どんな新作を出そうか?と考える時間はワクワクすると同時に、かなりのプレッシャーでもあります。でも、その過程こそが「sベーグルらしさ」を作っているのだと思うんです。
なぜ作るのか?を問い続ける
新作を考えるうえで、私が一番大切にしているのは「なぜそれを作るのか?」という“位置付け”です。
例えば、「抹茶味のベーグルを作ろう」と思ったとします。もちろん抹茶のスイーツは今や定番で、世の中には山ほどあります。
では、なぜそれを“sベーグルで”作る必要があるのか?ただの流行に乗るだけでは、意味がありません。
この「なぜ?」を明確にすることで、同じ抹茶味でもsベーグルなりの個性が生まれてきます。たとえば、「高カロリーな抹茶クリームを、豆乳とイヌリンでヘルシーに」「甘さを控えめにしながら、満足感は落とさない」というように、味の背景にストーリーが宿るんです。
この工程は時間もエネルギーもかかります。でも、この一歩がないと、sベーグルの“軸”がブレてしまう。だから、毎回「なぜ?」と問い続けながら、ひとつずつ丁寧に考えています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください