- 投稿日:2025/05/28
- 更新日:2025/05/28
.png)
この記事は約4分で読めます
要約
うつ状態が長く続いた私が実体験をもとに、このままではいけないと感じ、自分らしさを取り戻し自信を持って生きたいと思うようになりました。それから、日々自己肯定感を高めるために続けてきた3つの習慣についてお話しします。
生きるのしんど。。。
20代から30代の前半まで、正直自分のことがあまり好きではなく、他人とのコミュニケーションもできるなら避けて過ごしたかった、、。友人と比べては落ち込み、他人同士の会話を見れば「私の悪口を言ってるのかな」と被害妄想💦泣 今思えば過去の経験やその時の環境からくる思考パターンも原因だったのかなと思います。このままでは楽しい人生を歩めない、そんなの嫌だ‼︎と、まずは自分の弱い部分を受け入れ、ゆっくりではありましたが自己肯定感を高めていくことができました。それから自己肯定感を高めるために続けた3つの習慣をご紹介します。
「思考」と「習慣」を変えれば生きづらさは解消していけます。この記事が同じように悩みを持つ方の一助になれば嬉しいです。
自己肯定感とは?
自己肯定感とは、ありのままの自分を肯定し、大切にする感覚のことです。また他人と比較するのではなく、ありのままの自分を認め、価値がある存在と認識することです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください