- 投稿日:2025/05/28

NotebookLMで料理を快適に。
私はこれまで、料理系のYouTube動画を参考にしながら料理をしていましたが、毎回iPhoneで動画を「一時停止」「再生」「巻き戻し」する操作が大変で困っていました。(「ここ、醤油は大さじ何だったっけ?」などと確認する手間がかかるためです)
そんなとき、学長ミッションを通じて NotebookLM に出会い、「これならYouTubeの内容を文章としてまとめて、横に表示しながら料理できるのでは?」と気付きました。
たとえば、「YouTubeのURLを貼り付ける → 材料と調理手順をテキスト化 → 材料を入れる順番と分量を明確にする」という流れで活用できます。
これにより、画面の操作に煩わされることなく、スムーズに料理を進めることができるようになりました。
下記に私のNotebookの一部を添付します!
こんな感じでまとめてくれます。下にスクロールすると料理の詳しい手順など記載されています。下記に手順の写真を載せます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください