• 投稿日:2025/05/28
  • 更新日:2025/05/28
我慢しないで!産後のPMS〜第二子出産後のPMS症状と早期受診からの変化〜

我慢しないで!産後のPMS〜第二子出産後のPMS症状と早期受診からの変化〜

会員ID:vG1zRHtG

会員ID:vG1zRHtG

この記事は約5分で読めます

PMSには我慢禁物!無理せず産婦人科へ!

1 初めに

 PMSってご存知ですか?


 PMSとは、生理前に体や心にさまざまな不調が現れる症状のことで、生理がある女性の70〜80%に現れるといいます。ご自身、もしくは配偶者の方も実は我慢しているだけでPMSに当てはまるかもしれません。


 私自身の経験を元に、出産を経験された方のPMSの悩みを少しでも和らげ、子育てを頑張る皆さんのQOL向上のお役に立てたらと思います。

2 産婦人科を受診した経緯

 もともと毎月の生理も軽い方だった私ですが、第一子出産後に生理痛を味わうようになり、第二子出産後には定期的に気分が落ち込むようになりました。

 具体的には

 ☑️なんとなく体が重い

 ☑️気分が落ち込む

 ☑️イライラしやすい(怒りの沸点が低くなる)

 ☑️人の言葉に傷つきやすく、ネガティブに捉えやすい

 ☑️情緒不安定

などがあり、PMSの症状に当てはまっていると感じました。

生理が始まって数日経てば落ち着くため、しばらくの間は、生理が近づくと夫に「そろそろイライラ期が来ます」と伝え、そっとしておいてもらったり、一人の時間を作ってもらったりしてやりすごしていまいた。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vG1zRHtG

投稿者情報

会員ID:vG1zRHtG

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:jEc8v5sy
    会員ID:jEc8v5sy
    2025/05/29

    私も第二子出産後、生理痛が年々酷くなって悩んでいたところでした🤔 ジェノゲストとても気になります、きのわくの母さんの記事を機に一度産婦人科受診してみます‼️ずっと受診をためらっていたので後押しになりました、ありがとうございます✨

    会員ID:vG1zRHtG

    投稿者

    2025/05/29

    レビューありがとうございます✨️ 生理痛辛いですよね💦私も出産してから生理痛ってこんなに辛いんだって知りました。。。 私の症状と年齢を考慮しての処方だったので、同じものが処方されるとは限りませんが、受診するのはいいと思います! ひまわりさんの辛さが和らぎますように👏

    会員ID:vG1zRHtG

    投稿者

  • 会員ID:n1q8MRzc
    会員ID:n1q8MRzc
    2025/05/28

    産後は自分でも驚くくらい変化が大きいですよね。 私も子どもに対して大きな声で怒鳴ってしまうことが続く時期がありました。子どものように泣き叫んだこともあり、今思うとPMS症状が関係していたのかもしれません。 きのわくの母さんの体験談は、「私もかも?」と思う方に優しく寄り添ってくれると思います✨️ とても読みやすかったです♪ やっぱりママの笑顔が家族の笑顔ですよね✨️ 私も無理せず、自分を責めなくていいんだよって過ごしたいです☺

    会員ID:vG1zRHtG

    投稿者

    2025/05/29

    ありがとうございます😊 お母さんって、「しっかりしなきゃ」「みんな頑張ってるんだから」と無理しがちな方も多いと思うので、そんな方の気持ちを少しでも楽にできればと思った投稿しました🙌読んでいただけて嬉しいです☺️

    会員ID:vG1zRHtG

    投稿者