• 投稿日:2024/11/09
  • 更新日:2024/11/10
初めて育休を取るパパ必見!知っておくべき心得5選

初めて育休を取るパパ必見!知っておくべき心得5選

会員ID:SJSnta92

会員ID:SJSnta92

この記事は約11分で読めます
要約
初めて育休を取る男性に向けて、具体的に妻をサポートする方法を紹介。男性の育休は家族の絆を深める大切な時間。ただし、一歩間違えると家族離散!幸せな未来にするため、具体的なポイントと実践方法をお届けします!実際に父親が三ヶ月育休を取った家庭のリアルも一緒にお届け。

初めまして、ちょこみです♪

出産から1年と少し。

初めての妊娠、出産、育児…

夫婦の絆が試されると言っても過言じゃない毎日。

特に産後はホルモンバランスの乱れもあり、想像していた以上に辛い時間を過ごしました。

ここまで来れたのも主人のおかげ。でも振り返れば沢山失敗している二人。

これから初めての育児を迎える二人に、特に男性に伝えたい『育休中の過ごし方』をお伝えします。

はじめに:なぜ男性の育休について言及するのか

最近、日本では男性が育休を取ることが少しずつ増えてきています。

しかし、依然として取得率は低く、特に初めて育休を取得する男性にとっては事例も少ないため、どう過ごしていいかわからず困惑することが多いようです。

育休は単なる休みではなく、「家族のための時間」であり、これをどう活用するかで家族関係が大きく変わります。

今回は、初めて育休を取る男性に向けて、パートナーとの良好な関係を築き、育児と家事を通じて家族を支えるための心得をお届けします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:SJSnta92

投稿者情報

会員ID:SJSnta92

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:E6byYM8A
    会員ID:E6byYM8A
    2024/11/10

    8月に第1子が生まれて3か月の育休中です。取得前はそんなに長期間必要かな~とか、仕事に影響するの嫌だな~と考えていましたが、新生児の育児始まってすぐに(笑)、過酷さを痛感しました! こんなに大変だったら妻1人に追わせるのは良くないし、負担を少しでも軽減できることが今のやりがいです(^^♪ 今は、やはり育休取っておいてよかったな~と思ってます

    会員ID:SJSnta92

    投稿者

    2024/11/10

    過酷ですよね…お疲れ様です!そんな中でもしっかり、奥様も労わってあげられるざきさん、素晴らしいです✨ そしてプロフィール拝見しましたがお金の管理すごすぎる?!とマジマジ読んでしまいました。お祖父様もすごい…! 転職活動も頑張ってください💪 レビューありがとうございました😊

    会員ID:SJSnta92

    投稿者

  • 会員ID:xAyeDLc6
    会員ID:xAyeDLc6
    2024/11/09

    ウゲーなんてとんでもないです。読みやすく、とても参考になる記事でした。 私事ですが、リベシティに入り、各種チャット含めて初めてのコメントです。 これまでコメント等の交流が心理的にどうしても苦手で1人黙々と宿題リストを進めていましたが、その心理的ハードルを飛び越えて、お礼をいいたくなるくらい素敵な記事だなと思いました。 まだまだ妊活中で育休取得はずっと先のことですが、参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

    会員ID:SJSnta92

    投稿者

    2024/11/10

    初コメント、恐縮です。 そして嬉しくなるお言葉までありがとうございます😭 その時が来たら、旦那様と素敵な育休時間が過ごせますように…!パワー送っておきます👐笑 そしてプロフ拝見しましたが宿題の進み具合、素晴らしいですね。 私もやるぞー!と感化されました。ありがとうございます!

    会員ID:SJSnta92

    投稿者

  • 会員ID:TjMoO7OL
    会員ID:TjMoO7OL
    2024/11/09

    ちょうど育児休業中です。 仕事の関係で2人目で長めの育児休業を取得できました。 色々共感できます。 大変ですよね育児w 楽しんでできるように工夫してますが… お金のこともしっかりと考えないとしんどいですから、ちゃんと取得期間とお金を考えるのも大事です。

    会員ID:SJSnta92

    投稿者

    2024/11/10

    育休中なんですね!お疲れ様です…! そして共感いただき、ありがとうございますw 二人なんて想像つかないのですが、楽しんで出来るように工夫するだなんて、す、すごい!! 本当ですよね、育休中は収入がガクンと減るので取得期間含め色々も考えないとですよね…

    会員ID:SJSnta92

    投稿者

  • 会員ID:HB23gvsn
    会員ID:HB23gvsn
    2024/11/09

    ちょうど私も8月に第2子が誕生し、育休を取得しております。育休を取得をして、妻の大変さを身に染みて感じているところです。夫婦が協力して家事育児をすることが大切ですね!妻をいたわります。 よい情報ありがとうございます。

    会員ID:SJSnta92

    投稿者

    2024/11/10

    入会一ヶ月でレビュー書くその行動力がすごいですね! そして育休取られたのですね!奥さんの大変さを感じる、というその言葉だけで母達は救われます!笑 ぜひ、奥様にそのまま伝えてあげてください✨ 夫婦共に大変だと思いますパパ達も応援しています☺️ 素敵なレビューありがとうございました!

    会員ID:SJSnta92

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/09

    有益なノウハウをありがとうございました😊 とても読みやすいものでした🙏 今後とも素敵な記事よろしくお願いいたします🌱

    会員ID:SJSnta92

    投稿者

    2024/11/10

    レビューありがとうございます!リベ入会半年ですごい行動力に驚きです✨ノウハウにYouTube投稿、すごい…!しかもノウハウベスト5にもうすぐ、とは!!そんな大変な中読んでいただき、レビューまで、ありがとうございます!応援しています💪

    会員ID:SJSnta92

    投稿者