• 投稿日:2025/06/16
【飽きっぽい僕だからこそ楽しめる】  ビジネスも恋愛も続けるコツは「惰性運転」にあった

【飽きっぽい僕だからこそ楽しめる】 ビジネスも恋愛も続けるコツは「惰性運転」にあった

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約4分で読めます
要約
「飽きっぽいのはむしろ強み!」飽きっぽいから続けられないと思っていた僕が、副業を楽しく続けられるようになったのは「惰性運転」を取り入れたから。モチベが高い時にまとめて作り、後はストックを出すだけ。気持ちの波を否定せず活用することで、ビジネスも恋愛も無理なく継続できます。

「コツコツ続けるのが苦手」「熱しやすく冷めやすい」そんな自分を責めたことはありませんか?


僕はまさに、典型的な“飽きっぽいタイプ”です。

何か新しいことを始めるのは大好き。でも、続けるのがとにかく苦手…。


でも、そんな僕でもビジネスも恋愛も、無理なく楽しく続けられるようになったのは、ある考え方を身につけたからです。


それが――「惰性運転」というスタイルです。


E8C0D6A4-6D62-4990-B585-71E663B41EEF.png

■ 飽きっぽさは、悪いことじゃない

人は誰でも、新しく何かを始めた時は気持ちが高ぶり、「よし、やるぞ!」と勢いが出る時期がありますよね。


僕もそう。何かにハマると、とにかく突っ走る。でも、数日〜数週間経つと、不思議と気持ちが下がってくる。


以前の僕は、それを「自分の根気がないせいだ」と責めていました。

でも今は違います。

「気持ちが下がるのは自然なこと」だと受け入れています。


そして、むしろその波を活かして動いていく方が、長く楽しく続けられると感じるようになったんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:n1q8MRzc
    会員ID:n1q8MRzc
    2025/06/16

    たいほーさん、いつも素敵な記事をありがとうございます! 私もまさに飽きっぽいタイプ別なのかもと思いました! かつて趣味も色々な物を好きになり、次へ移り、、、でも常に高いテンションで楽しんでいたなと♪ 副業もそういう気持ちでいて良いんですね♪そして惰性運転という考え方は、今の自分を肯定してもらえたような気がします! 今の自分で良いんだ!このまま進んでいこう!と思えました✨ ブログやSNSとの向き合い方、参考にさせていただきます✨ ありがとうございました😊

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

    2025/06/16

    ちーさん、こんばんは!めちゃめちゃ同じです。新しいことを始めては燃えまくって、灰になって次に移る連続でした💦はい、副業もそのままで良いんです。僕たちが飽きるのは、本当に運命の出会いではないからです。出会うまではとにかく「ワクワクするかどうか?」を大切にして、過ごしてください💪

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

  • 会員ID:wSdqAa3D
    会員ID:wSdqAa3D
    2025/06/16

    私もめちゃくちゃ飽きっぽく、ハマったらしばらく没頭するタイプです! いつも凹んでいましたが、とても勇気が出ました!やってみたいと思います☺️

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

    2025/06/16

    あんさん、こんばんは🌠メッセージありがとうございます✨あんさんも飽きっぽいタイプなんですね〜👍わかります。凹んじゃいますよね😊でも、それを認めているだけでも、良いと思います。認めていたら、いずれ自分の強みだったことに気付けますよ〜。応援しています🍀

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

  • 会員ID:FPKM67tm
    会員ID:FPKM67tm
    2025/06/16

    直接お話を聞かせていただいてたので、よりすっと入ってくる内容でした☺️ 自分の性格や強みを理解して仕組み化しようと思いました✨️ 自分の飽きっぽさにも自信が持てました😆

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

    2025/06/16

    すずはるさん、素敵なメッセージありがとうございます😊そうなんです。私たちのようなタイプなりの戦い方があって、それを踏まえずに、他人の戦い方をすると、どうしても辛くなってしまいます💦どんな状況でも「楽しい」「ワクワクする」と思えると、かなり強いので、楽しんでいきましょう💪

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者