• 投稿日:2025/07/10
言葉で変わる!ポジティブ表現で毎日を明るくする方法

言葉で変わる!ポジティブ表現で毎日を明るくする方法

会員ID:YniS1q2B

会員ID:YniS1q2B

この記事は約2分で読めます

1. はじめに

「ネガティブの拡声器にはなりたくない」 これは私たちがよく聞く学長の言葉です。くり返し耳にするたびに、伝え方が人の印象を大きく変えると気づかされます。精神科病院で働く私にとっても、これは見過ごせないテーマです。

ここでは、

ネガティブな言い方をすると何が起きるのか?

どうすれば感じのいい印象をつくれるのか?

具体的にどんな言い換えをすればいいのか?

を、わかりやすい言葉で解説します。ぜひ、あなたがよく使う言葉をひとつだけポジティブに変えてみてくださいね!

言葉で変わる!ポジティブ表現で毎日を明るくする方法 図書館  (1).png

2. なぜ言葉がそんなに大事なの?

言葉には「言霊(ことだま)」があると言われます。つまり、言葉には心が宿るということ。私たちが発した言葉は、

考え方

行動

習慣

人生

へ連鎖していきます。だからこそ、ポジティブな言葉を選ぶと、自分と周りの世界が少しずつ明るくなるんです。

言葉で変わる!ポジティブ表現で毎日を明るくする方法 図書館  (2).png

3. ネガティブな言い方を続けると…


スクリーンショット 2025-07-10 8.36.07.png言葉で変わる!ポジティブ表現で毎日を明るくする方法 図書館  (3).png

4. 好印象をつくる 7 つのコツ

笑顔を忘れない

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:YniS1q2B

投稿者情報

会員ID:YniS1q2B

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2025/09/06

    共感しか無い記事でした😆 私は今年で50歳になりましたが、学長がLIVEで『ネガティブの拡声器にならないように』というお話をされているのを聴くまで、そういう意識を全く持てておらず、ハッとさせられた経験があります。 私自身も歳を重ねてマインドに変化があり、『前向きな言葉を発する』事を意識するように考えておりましたが、こちらの記事のおかげで改めてその大切さが再確認できました😊 医療の世界は大変にハードで、その忙しさからついついネガティブな言葉が漏れてしまう事もあるかと思います。 そんな中でも、このようなマインドを持たれて働かれている方がいらっしゃるのは、医療を受ける側の人間としてとてもありがたく感じます。 記事執筆ありがとうございました🙇

    会員ID:YniS1q2B

    投稿者

    2025/09/06

    涙が出るほど嬉しいレビューをありがとうございます! レビュー内容を拝見させて頂き、にくまんさんが持たれている温かさや、人の気持ちを察してくださる心に感激しました😌💐 人柄は言葉に宿るんですね! そのことを初めて体験させて頂きました。 この文章の中に、私が成長できる言葉を散りばめて下さり感謝しかありません☺️ 人の心に響く文章を書くためには、その人のことを真剣に考え、誠実に思いを綴らなければいけないんだと学ばせていただきました! 私の目指すところは決まりました。 誰が何と言おうと、 「にくまんさんのようになりたい!」 読む人の心が澄みわたるようなライターになりたいと思います✨ 清々しい気持ちになれた今の私みたいに、誰かを幸せにできるように、頑張って行動していきます。 成長できた暁には、にくまんさんに必ずご報告させて頂きたいと「勝手に」思っています😆🌈 リベシティの中で、にくまんさんの記事に出逢えるのを楽しみにしています! 本当にありがとうございました!

    会員ID:YniS1q2B

    投稿者