- 投稿日:2025/07/25
- 更新日:2025/07/25

① まずは1商品、自力で見つける
セラーリサーチを始める前に、まずは起点となる利益商品を1つ自力で見つけることが必須です。(詳しいリサーチ方法はこちら)
この1商品が見つからないと、どのセラーを参考にするかという手がかりすら得られません。
狙い目は、仕入れ110円(100円+税)で、Amazonで400円以上で販売されている商品です。
この時点では利益額の大きさよりも「100均セラーを見つけるための商品」を探し当てることが大切です。
② カート価格付近の出品者をチェック
100均の利益商品が見つかったら、次に注目すべきは「誰がそれを出品しているか」です。
特に、カート価格付近で販売しているセラーをチェックしましょう。
そのセラーのストアフロント(出品者ページ)を開いて、他にどんな商品を扱っているのかを一覧で確認します。
このときの視点は、「この人は100均商品を多く出品していないか?」というものです。
たとえば、以下のような特徴があれば、100均せどりを実践している可能性が高いです:

続きは、リベシティにログインしてからお読みください