• 投稿日:2025/05/29
SES待機中にやってよかったこと3選|未経験からでも差がつく行動とは?

SES待機中にやってよかったこと3選|未経験からでも差がつく行動とは?

  • 2
  • -
会員ID:XweU36H3

会員ID:XweU36H3

この記事は約4分で読めます

自己紹介

こんにちは、やまとです。
元力士として厳しい世界に身を置いたのち、医療事務を経験し、現在はエンジニアとして働いています。

未経験からIT業界に飛び込むと、最初の壁の一つが「SESでの待機期間」です。案件にアサインされず、何となく不安な気持ちで過ごしてしまう人も少なくありません。

でも、僕にとってこの「待機期間」は、後から振り返っても自分のスキルとキャリアを一気に伸ばすチャンスの時間でした。
この記事では、そんな僕が実際に「やってよかった!」と心から思っていることを3つ紹介します。

1. 資格の取得に集中できた(+学習習慣の定着)

まず最もよかったのは、「資格取得に全集中できたこと」です。

実際に僕がこの期間に取得した資格は以下の3つです:

✅ Java Silver(3ヶ月):前職や研修期間と並行して

✅ Java Gold(1ヶ月):待機中のまとまった時間で一気に

✅ AWS CLF(1ヶ月):Gold後に並行で取得

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:XweU36H3

投稿者情報

会員ID:XweU36H3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません