• 投稿日:2025/05/29
プログラミングを学び、単純作業を自動化して、時間短縮とミスを減らした話

プログラミングを学び、単純作業を自動化して、時間短縮とミスを減らした話

会員ID:pUS6LmFc

会員ID:pUS6LmFc

この記事は約4分で読めます
要約
会社の事務作業で毎日多くの時間を取られていました 単純な作業ですが、ここをコピーして、貼り付けてや同じような入力をしてミスも・・・ このようなことをプログラミングの力で解決し、 他の業務に集中できる時間を増やしたという話です

この記事は、私が様々な業務を同時にこなす必要があった時に、時間短縮とミスの防止のため、自動化の仕組みを書いて、効率化した話です

プログラミングの学習などで、様々なコードを書いている方々に、こんな風にも活用できるよ〜の参考になればと思います

この様な自動化を行なった経緯

繁忙期や同僚の退職、様々な業務の掛け持ちをすることになり、

システムのインストール作業を客先で実施したり、ヘルプデスクへの問い合わせの技術的なサポートやエスカレ対応、外注先への作業指示や発注書、現地作業時のハプニングなどのリモートサポート、採用面接の対応、営業への技術的なサポートに後輩の育成、開発エンジニアとのシステムの打ち合わせ・・・・

こんな業務がてんこ盛りで、時間がどんどん取られていきました

忙殺されてて、何か改善できる方法がないかと考えた時に、外注先に出す資料や作業指示書、発注書、日程管理や作業管理などを自動化して、ミスや単純作業を減らすために自動化を進めました

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pUS6LmFc

投稿者情報

会員ID:pUS6LmFc

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:zwWWthgq
    会員ID:zwWWthgq
    2025/05/30

    ZEROさん 具体的な内容が書いてあって、参考になりました😃 僕はまだまだ知識不足で自動化なんて出来ないのですが、仕事の効率化は常に考えながら仕事をしていこうと思いました🎵