• 投稿日:2025/05/30
  • 更新日:2025/09/05
毎日の自転車通勤がしんどい…を解決!疲れをためない5つの対策

毎日の自転車通勤がしんどい…を解決!疲れをためない5つの対策

会員ID:vlw5n1x5

会員ID:vlw5n1x5

この記事は約8分で読めます
要約
貯める力UPのために車通勤をやめ、自転車通勤を始められた方。 自転車通勤を始めたいが、疲れてしまって続かないんじゃないか…。 そんな方にお送りする、疲れにくい通勤方法を体のプロの視点で解説します。

こんにちは('ω')

鍼灸師と柔道整復師の資格を持つ執事、くりりんです。

鍼灸師として10年、ロードバイク歴8年、自転車通勤も5年、年間300日近く自転車に乗ります。体と自転車、どちらも向き合ってきた経験から「通勤で疲れすぎないコツ」をお伝えします。


自転車通勤は、貯める力UP・健康資産への投資という側面からとても優れている通勤方法です。

一方で、多くの人が悩んでいるのが「疲れる」という問題。

ちょっとした疲労が積み重なって体調不良や継続の断念につながることもあります。

この記事では自転車通勤における“疲れない工夫”について実践的に解説していきます。

この記事はロードバイクやクロスバイクなど、スポーツ自転車向けに書いています。ママチャリなどは必ずしも当てはまらない点にご注意ください。

1. 疲れやすさのサインとは?

「朝は快調でも、帰宅後ぐったりしてしまう」 「夜中に足がつる」 「体がだるくて週末は寝て過ごしてしまう」「自転車通勤が続くと膝や腰が痛い、だるい」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:vlw5n1x5

投稿者情報

会員ID:vlw5n1x5

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:mTsok8dR
    会員ID:mTsok8dR
    2025/05/30

    まさに最近自転車通勤をしていて疲れを感じているので、色々ためになりました。常に重たいギアですし、クールダウンしてないし、夜寝るのも遅いし。。。。ダメダメでした笑 自転車のるとついつい速度を出したい欲が出るんですよね。 体を壊す前にちょうどいい塩梅を探したいと思います!

    会員ID:vlw5n1x5

    投稿者

  • 会員ID:MpyS8oTz
    会員ID:MpyS8oTz
    2025/05/30

    くりりんさん!ノウハウ図書館に寄贈ありがとうございます😆 写真も凄くわかりやすくなっており、イメージがしやすかったです! また、疲労の原因、対策がわかりやすく書かれており、そんなところにも原因が!と目からウロコでした👀 バイク初心者の方にもわかりやすい内容なので、悩んでいる方には凄くオススメな記事だと思います😆 この内容を参考に、楽しいクロスバイク生活を継続したいと思います☺️

    会員ID:vlw5n1x5

    投稿者