• 投稿日:2025/03/14
  • 更新日:2025/03/24
【登山のススメ】登山の基礎知識編

【登山のススメ】登山の基礎知識編

  • 3
  • -
会員ID:Nkr3FCLk

会員ID:Nkr3FCLk

この記事は約18分で読めます
要約
登山は健康資産をUPさせるため、子供から大人まで幅広い世代が取り組めるスポーツです。しかし、自然の中で行うスポーツであるため、正しい知識、装備がないと思わぬ危険に遭遇する可能性があります。この記事を読むことで、これから登山を始める方が、基礎的な登山知識を身につけることが出来ます。

はじめに

 登山は健康資産をUPさせるため、子供から大人まで幅広い世代が取り組めるスポーツです。現在、登山人口は500万人と言われています。しかし、そのほとんどの方は、山岳会に所属したり、ガイド等から講習を受けたりしていません。つまり独学、学びなしで登山を行っている状況です。当然、登山は自然の中で行うスポーツであるため、正しい知識、装備がないと思わぬ危険に遭遇する可能性があります。これから登山を始めたいと思う方、登山をしているけど知識、装備等に自信がない方は、この記事を読むことで、基礎的な登山知識を身につけることが出来ます。

※記事は無積雪期の日帰り登山を想定しています。

自己紹介(山の経歴)

IMG_8559 (1).png 登山歴は18年になります。無積雪、積雪期登山からバリエーション、クライミング、沢登り等の経験があります。また、現在は所属していませんが山岳会にも所属していました。そして、山岳ガイドが主催する講習会を数多く受講しています。登頂した山は数百以上あり、もはや正確に把握していません。百名山は、76座登っています。現在は、小さい子供がいるため、定期的に子供を背負いながら登山をゆったり楽しんでいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Nkr3FCLk

投稿者情報

会員ID:Nkr3FCLk

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません