- 投稿日:2025/06/08

20代前半から30代後半まで、夜勤以外のほぼ毎日私はお酒を飲んでいました。
今振り返ると、あれは完全に習慣化していたのだと思います。
お酒が飲みたいから飲むのではなく、
仕事が終わったから飲む。
夕飯だから飲む。そんな理由。
友人とご飯を食べに行っても狙うは飲み放題🍺
オールナイトで飲む事もしばしば。
ザルだった私はいくら飲んでも酔わなかったんです😊
若い時しか味わえない貴重な時間だったとして、今は良い思い出としておきます😅
【お酒をやめようと思ったきっかけ】
それは,,,缶を捨てに行くのが面倒だから。
週1回しかないゴミ収集日に、カランカランと音をたてて捨てに行く事がとにかく恥ずかしかった(笑) 若かったんですね💦
あとは...
夏場空き缶を捨てられなかった時の悪臭。
家のスペースを無駄に取られる。
そしてお金が貯まらない。
【今更ながら計算してみました】
あの頃ビール1缶130円くらいだったような🤔
毎日ビール1缶飲んだとして:130円✖️25日🟰3,250円(実際には1缶以上)
友人と飲み代(月2回程度):6,000円✖️2回🟰12,000円

続きは、リベシティにログインしてからお読みください