• 投稿日:2025/05/30
  • 更新日:2025/10/03
【衝撃の初訪問】リベシティオフィス

【衝撃の初訪問】リベシティオフィス

ぴーちゃん@ブログ勉強中

ぴーちゃん@ブログ勉強中

この記事は約9分で読めます
要約
その日に「オフィスに行きたい!」と思い、気持ちだけを固めてオフィスへと向かった私の珍道中(体験談)です。オフィスに行く際は名札が必須ですよ!!(笑)

【衝撃!】初訪問 リベシティオフィス

 先日、初めてリベシティオフィス名古屋院へと訪問してきました。

 前回、ノウハウ図書館へ投稿した記事で

「人に会うために今月1回は訪問してみます!」

と声高らかに宣言したため、有言実行してまいりましたので、その際に感じたこと、思ったことなどを共有出来たらと思い投稿させていただきます。

1 何故リベシティオフィスに行こうと思ったのか。

 何故、オフィスに行こうと思ったのか。

 それは、

   ✅宣言したから

   人に会わないと「チャンス」も「ヒラメキ」も無いことがわかって    いるから

です。

 オフィスに行くことは、当日に決めました。笑

 仕事が午前中で終わり、自宅に帰って時計を見れば、午前11時を指していました。

 前々からオフィスにはいきたいと思っていました。

 何か出会いがあるだろう、発見があるだろう

 とわかっていたからです。

🦁「稼ぎたいなら人に会いやー」

と学長も言っていますし、オフィスにはリベの人しかいないことはわかっているからです。

行くしかないんです。

でも、なかなか行動に移すのは難しい(でもでもだってが発動)と思ってしまいますよね。

私はただその気持ちを勢いで超えただけの話です。

後で書きますが、名札の存在すら気づかぬままオフィスへと向かいました。(笑)

話は戻りますが、時計は午前11時を指していて、まだ次の予定(夕方)までは時間があるなーと思い、リベシティオフィスで開催されているオフ会の内容を見てみました。

🦁「ふらっとオフィスに寄るだけでもいいでー」

とライブなどで学長は発信していますが、目的無くオフィスへ行くことは逆にハードルが高く感じたので、オフ会の内容を確認すると

こんにゃく@5月はYouTube毎日投稿さんが開催している、

☕️FURUMAI COFFEE in 名古屋オフィス

イベントの内容は

『コーヒーを通してオフィスの活用や交流のキッカケづくりを』

という内容でした。

誰でも参加できるように、こんにゃくさんが企画してくれたものです。

「参加しやすそうだ」と思い、このイベントを目指していくことを心に決めました。

行くことを心に決めたなら、重い腰を上げて、準備をし家を出るだけでした。

(遠足に行くようなドキドキ感があります。)

2 目指せリベシティオフィス

リベシティ名古屋オフィスは、名古屋駅という愛知県の中心部にあるターミナル駅から徒歩で行けます。

グーグルマップを使えば迷うことはないでしょう。

中級者は地下道を使っていけば、雨にもほとんど濡れることなく行けます。

私もオフィスへは自宅から電車と徒歩で向かいました。

初めての場所に向かう電車内は

  ドキドキ

でした。

「どんな人が居るんだろう」

「誰とも話せなかったらどうしよう」

「話しかけられるかな。」

「仲間外れにされたらどうしよう。」…etc

まぁ、心中はこんな感じだったと思います。(笑)

初めての場所に飛び込むのは誰でもドキドキしますからね。(笑)

3 問題発生 「名札」が必要と向かう電車内で知る

ドキドキしながら、向かっている車内でオフィスについて調べると、

「名札は全員着用して下さい」

とのルールがあることを知りました。


その時の私の心中ですか?

え!?!?

えええぇぇぇぇぇ???

「もう電車のちゃったし、どうする。」

「帰る?」

と思いました。(笑)

しかし、調べてみれば

   ✅携帯でも作成できる

   コンビニ、オフィスで印刷することは可能

ということが判明しました。

ならば、やるしかないです。

オフィスへと向かう電車内、徒歩時間、合わせても残りは15分ちょっとしかなかったです。

【結論】

やりました。

やり切って、気づけばQRコードのない形ばかりの名札が完成していました。(笑)

(他の箇所はしっかりできていたので点数をつけるなら80点です。)

作成は携帯電話1台、印刷はオフィスですることにしました。

4 ついにリベシティオフィスへ到着!賑やかすぎる声が聞こえる・・・

オフィスへの入るビルへと到着しました。

とても立派なビルの10階の一部がリベシティオフィスになっています。

ビル内に入ると、テナントで入っている様々な会社のサラリーマンたちがいます。

私がビルについた時間がお昼の12時30分頃だったので、ビルへ出入りする人も多かった印象です。

エレベーターに乗りオフィスのある10階を目指します。

一緒にエレベーターに乗っていたサラリーマンたちは途中下車していきます。

(一緒の階で降りたらリベ会員の可能が高いですから、ビルに入るとあの人もリベの人?この人もリベの人?と気になってしょうがないです。笑)

エレベーター内は一人になり、ついに10階に到着しました。

エレベーターのドアが開くと


ざわ ざわ ざわ

t_119(1).pngリベシティと書かれた扉の向こうから、活気のある笑い声や話声などがエレベーターホールまで聞こえてくるのです。

例えるなら 中学校、高校の長めの放課 くらいざわざわしていました。

「この空気感は予想を上回る活気がある・・・」

と思いながらも扉を開けて勇気を出して中に入ると、第一印象は

 綺麗、とにかく綺麗の一言に尽きます。

下駄箱には、リベシティの刻印が入ってるスリッパが用意され、履き替えて中に入ると、

  ここは、何かのパーティー会場なのか?

と思うほど、平日とは思えないほどの活気がそこにはありました。

活気に気を取られて名札を印字することを忘れてはいけないので、勇気を出して、「本日の管理人」(だったと思います)のたすきをかけている方に名札を印字したい旨を伝えると、プリンターを用意していただけて、やり方が記載されている説明書も用意してくださいました。

当時は、周りの雰囲気に圧倒されてお名前を覚えることができませんでした。

あの時、私を助けてくれたリベ会員の方、ありがとうございました。

リベシティの方々って本当に暖かいと思う出来事でした。

私もこのギブを誰かに回していきます。

用意していただいたプリンターで説明書通りに操作をしていくと、

  あら。まあ。

  名札の完成です!!

 (QRコードない80点だけど)

次に、また問題発生です。

首から下げる名札ケースがないのです。

実際にはオフィスで100円で販売されていて、購入を勧められたのですが、支払いが・・・

   ✅PayPayのみ

なのです。

(私のミスはすべてオフィスのところに注意書きがありました。行動力も大事ですが、注意力をつければ無駄な行動力は発揮しなくて済みます。)

楽天経済圏で生きている私はPayPayを使っていなかった(必要があればその都度チャージして使うレベルだった)ので、迷うことなくコンビニへダッシュです。

リベシティオフィスの入るビルの横にはファミリーマートがありますが、PayPayのチャージはセブンイレブンorローソンしかできないので、少し離れたセブンイレブンまでダッシュで行きました。

何とかチャージして、管理人の方へ一言お礼を言い名札入れを購入。

やっと名札(仮)が完成したのです。

完成した時は、管理人の方が拍手してくれました。(笑)

人の暖かさを痛感しました。

雰囲気に圧倒されながら、名札を作成し、コンビニまで走った私は、この時、すでに緊張から汗だくでした。(笑)

少し管理人さんと名札のことで話したくらいです。(笑)

次に、私がとった行動は、自分の気持ちを落ち着かせるため、リベシティオフィスの雰囲気を肌で感じるために、一人で一旦作業をしようと思いました。

5 自分以外にも「人」と関わりたい人は沢山いる

 私は、気持ちを落ち着かせるためにも窓際にあるカウンター席の端で外を眺めながら作業を開始しました。

 イヤフォンを装着し、自分の世界に入って作業をしつつ、オフィス内を見ていると、

   ✅オフ会をやっている人

   同じ年代で交流を持っている人

   もくもくと作業をしている人

   作業をしつつも、「🔰話しかけてOK」の札を机に置いている人

   お弁当を食べている人

   イベントを開催して交流を持っている人

がいることに気づきました。

 なので、本当にリベシティオフィスの使い方は

   「人それぞれ自由なんだ」

と自分の目で見れたことは大きな経験になりました。

 グループで話し合っているような空気感ができている中に入って行くのは勇気がいりますよね?

 大丈夫です。

 自分の作業が終えて、席を立つと、周りに目を配り、人と関わりを持ちたいんだろうなと思えるような人もいました。

 なので、自分と同じく誰かと関係性を持ちたい人、できている空気感に入りにくく思っている人は少なからずいるのです。

 時間がなかったので、軽く挨拶だけしてこの日は帰路につきましたが、やはり直接行くことで得たものは大きかったです。

最後に

結論

目標としていた、コーヒーイベントには、リベシティオフィスの熱量に圧倒されて参加できませんでした。泣

 しかし、私のような見切り発射でも

   ✅名札を作成できたこと

   人に助けてもらいながらも完成させることができたこと

   新たな人と0⇒1の関係を気づけたこと

   自分の目、肌でリベシティを経験できたこと

は確実に今後の大きな財産になったと思います。

 何かをやりたいなら、直接動いてみる、人に会ってみるのが一番だと思います。

 私がなんとなくの興味でOviceに参加してふらふらと会った方としゃべってい際には、「リベ入会2ヵ月でここに来るのはすごい」と言われたこともありました。

この方に対しては、「褒め上手な素敵な方だなー」という印象を持っただけでしたが、実際に行動することに価値があるんだなと今になって思います。

動かなければ会える人にも会えません。

ポケモンでもそうですよね?

自分から動かないとポケモンには会えないんです。

(ポケモン世代ではない人すみません。)


チャンスは向こうから来ません。

行動して、自分から人に会って、「何か」を見つけましょう。

私自身、家庭の収入を上げれるように「稼ぐ力」をレベルアップするため、やることを決めて主体的に動いていくことが喫緊の課題です。

つたない文章でしたが、誰かの行動につながれば(自分にプレッシャーをかけるためにも)と思って投稿させていただきます。

皆様とどこかでお会いすることが出来たら、たくさんお話出来たらと思います!!

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

ぴーちゃん@ブログ勉強中

投稿者情報

ぴーちゃん@ブログ勉強中

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:bbquf2c7
    会員ID:bbquf2c7
    2025/05/30

    ぴーちゃんさん☺️✨️ はじめまして。読んでいて共感することが多く、面白かったです♫ 名札を当日作成する行動力も素晴らしいです👍️ 確か、オフィスに手書きできる簡易名札が常備されているので最悪、手ぶらでも大丈夫だったかと思います🙌 そして学校の放課後の例えが笑えました☺️ リベ大って感じですね🏫 次は管理人をやってみてはいかがでしょうか? おすすめですよ〜☺️✨️

    ぴーちゃん@ブログ勉強中

    投稿者

    2025/05/30

    レビューありがとうございます!😭 行動力というか、もうここまで行き当たりばったりだと、緊急回避能力ですかね?笑 管理人ですか。。。 やってみたくはありますね‼️ そのためにもオフィスに通って日々勉強ですね✏️

    ぴーちゃん@ブログ勉強中

    投稿者

  • 会員ID:XJHNYL7E
    会員ID:XJHNYL7E
    2025/05/30

    初オフィス訪問おめでとうございます!🥳 名札を忘れてもちゃんとつくった&ペイペイチャージしにコンビニに走る行動力スンバラシイです!(私は持っていき忘れて手書きの紙をはっつけてることもよくあります🤣) これからもリベ活ぜひ楽しんでくださいね!

    ぴーちゃん@ブログ勉強中

    投稿者

    2025/05/30

    レビューありがとうございます😭 「考えるより先に動け」がいつも頭によぎるので、すぐに行動しているだけです🥹笑 裏技の紹介ありがとうございます🥇 もっと成長できるよう頑張ります!

    ぴーちゃん@ブログ勉強中

    投稿者