- 投稿日:2025/10/26
- 更新日:2025/10/26
- 民泊副業をやる前に読んでほしい。私が民泊開業を中断した理由
- 私が民泊副業を一時中断した理由
- 民泊をやろうと思ったきっかけ
- 民泊開業に向けてやったこと(=断念する前にやったこと)
- 本を2冊読む(8月)
- YouTubeで学ぶ(8月〜9月)
- 学びをリベシティで発信&復習(9月〜10月)
- 転貸可能物件を調査(8月〜9月)
- 需要調査(8月)
- 先ゆく先輩に会う(9月)
- 民泊開業に向けての後半戦。行政手続き・設備確認・そして契約の壁
- 用途地域について保健所へ確認
- 消防署との面談(9月)
- 登記事項証明書と建築確認書(9月)
- 温泉利用の確認(10月)
- アマゾンプライムデーで備品調達(10月上旬)
- ジモティでも備品調達(10月上旬)
- 近隣住民への挨拶(10月中旬)
- 不動産屋さんから賃貸契約書が届く(10月下旬)
- 私が民泊開業を中断した4つの理由
- 挑戦してわかった「民泊の本当の難しさ」
- 民泊を通じて得た2つの学び
- 挑戦は無駄にならない
- まとめ:やめたことも、一歩前進
- おわりに
民泊副業をやる前に読んでほしい。私が民泊開業を中断した理由
こんにちは。民泊開業を一時中断した「きょん」です。
2025年8月16日、「民泊を始めよう」と決意してから、10月23日に一度立ち止まるまでの約2か月。
この短い期間の中で、民泊開業への夢と、実際の現実、両方を肌で感じました。
この記事は、私と同じように「民泊で副業してみたい」と考えている会社員の方に向けて書いています。
私が直面した障壁や気づきを包み隠さず書くことで、これから挑戦しようとする方の民泊挑戦への判断材料になれば嬉しいです。
⬆️借りる予定だった民泊転貸物件をチャッピーでデコした画像
私が民泊副業を一時中断した理由
民泊の開業を中断した理由は、大きく4つあります。
どれも“やってみて初めて気づいた”リアルな話です。
1. 「時間は作れる」と思い込んでいた
本業・3人の子どもの子育て・家族旅行など、日常はすでにパンパン。
それでも「なんとかなる」と思っていたのですが、実際に動き出すと副業のための時間が全く取れない現実に直面しました。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください